9月2025
警視庁発案の『防災ボトル』で外出時の災害対策を!あわせて災害時の対策を見直ししましょう!
(2025年09月22日)こんにちは。スタッフ竹原です。
今朝はようやく秋の気配を感じる事が出来ました。このまま涼しくなると良いのですがどうなのでしょう~
今年の夏は昨年以上に異常な暑さが続きました。暑さだけではなく記録的大雨も頻繁にありました。大変な思いをされた方がたくさんいらっしゃったことと思います。
大雨に限らず、災害はいつどこで起きるかわかりません。
日頃からの備えが大切だな、とニュース等で見るたびに考えさせられます。
備え、にも色々あるかと思います。ご自宅に水や非常食等で対策をされてる方は多いかと思いますが、外出時の災害対策はいかがでしょうか。
災害等が発生した時に必ず自宅にいるとは限りませんし、外出時の対策も必要ですよね。
最近様々なところで紹介されている警視庁考案の『防災ボトル』だと、身近なもので準備でき持ち運びにも便利かと思います。
こちらであれば、100均等で揃えることが出来ます!コンパクトで持ち運びにも便利です。ご家族分すぐに備えられるのではないでしょうか!
準備しながら、必要であれば常備薬、目薬や生理用品等プラスしても良いかもしれないですね。
以前にもこちらのブログでご紹介させていただきました災害時の備え
もあわせてご参考にいただけたらと思います。
本日は手軽に準備できる外出時の『防災ボトル』をご紹介させていただきました。
チームロハスでは災害時停電が発生してしまった際に役に立つ蓄電池をご紹介させていただいております。
蓄電池は災害停電時に非常用電源となるのです。「停電時に通常通り電気が使える」ことは非常に心強く精神的・肉体的ストレスもなくなります。
家庭用蓄電池の非常用電源としてのメリットは絶大なのです。
夏の停電~と題しまして蓄電池のメリット等詳しくご紹介させていただいております。施工例と合わせまして是非ご参考にされてください。
災害が起きないことが一番なのですが、昨今の異常気象いつどこで災害が発生するかわかりません。
その時に慌てないよう、困らないよう、身近に出来る対策から災害時でも家族が快適な暮らしが送れるような対策を考えていきたいですね。
ご相談等ございましたら、チームロハススタッフまでお気軽にお問合せいただければと思います。
投稿者:竹原
ブログの最新記事
- 09月22日 警視庁発案の『防災ボトル』で外出時の災害対策を!あわせて災害時の対策を見直ししましょう!
- 08月29日 数あるソーラーカーポートの中から「ゆき盛くん」をご紹介
- 07月18日 ご自宅を美しく維持するためのメンテナンス! ~外壁塗装のご案内~
- 06月23日 光熱費は「基本料金のみ!」そんなスマートハウスを目指してみませんか?!
- 05月26日 令和7年度(2025年度)から八千代市での蓄電池補助要件が変更しました!蓄電池増設をご検討の方はお見逃しなく!!
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年6月