おうち時間のキッチンでの会話が楽に!低騒音性がアップしたスリム型レンジフード
おはようございます!
自分の誕生日プレゼントに大物を買ってしまって、ちょっぴり配偶者と気まずいスタッフ森です。
最近、キッチンにいるとリビングから話しかけられてもよく聞こえないことがあって、家族からのブーイングを受けることがあります。とはいえ、調理中の換気扇、リビングから冷えた空気を送る小型ファンは止めることはできず。原因はその騒音で、決して加齢によるものではないのですよ!・・・たぶん。
ステイホームで家にいる時間が長くなり、キッチンにたつ時間も長くなっています。古い換気扇にお悩みがありましたら、新しいレンジフードへチェンジしてみてはいかがでしょうか?お手入れが楽と言われるレンジフードですが、実は低騒音性もアップしています。
ノーリツ クララタッチ
(画像出典:NORITZ)
ノーリツは、ノンフィルタータイプで、フード部分を薄くしたスリムなレンジフード「Curara touch(クララタッチ)」を2年ぶりにモデルチェンジして9月14日に発売します。
本体内部のオイルトレーとシロッコファンの表面にフッ素ナノコートをほどこすことで手入れ性を向上し、拭き取りや中性洗剤での洗浄が楽に。オイルトレーは、従来の回転式からマグネット式に改良し脱着しやすくしました。
また、強運転時の音を44dB(美術館の館内と同等レベル)に低騒音化。調理しながらの会話やテレビ視聴がしやすくなります。照明の色味・明るさは各3種類から選んでカスタマイズできるのも便利です。
LIXIL よごれんフード
(画像出典:LIXIL)
LIXIL(リクシル)の「よごれんフード」は、オイルスマッシャー機構が油の浸入をブロック。フード内部が油で汚れないので、面倒なお掃除から解放され、簡単なお手入れだけで長く快適に使えます。
「風量おまかせモード」採用で、加熱調理の状況に合わせて運転モードを自動で切り替えます。手動での風量変更の手間がなくなり、取り逃がしていた油煙もしっかりキャッチ。
さらに送風機の静音設計と排気流路の最適化により、騒音値を低減。40db(図書館内並み)以下の静かさを実現しました。
(画像出典:LIXIL)
***********************
レンジフードは、快適なキッチン作りに意外に大きな役割を果たしているんですね!
キッチンリフォームの参考にしてみてください。施工例はこちらから。
皆さまの毎日のキッチンタイムが楽しいものになりますように!
投稿者:森
ブログの最新記事
- 03月24日 山形へスノボ旅行に行ってきました!
- 03月06日 パワコンの不具合は気づきにくい!定期的な点検をおすすめします!
- 02月24日 気温が下がった日に起こりやすいエコキュートのトラブル!~配管凍結時の解決方法と凍結対策をご紹介~
- 11月21日 EVに乗り換える理由って何?第1位は・・・
- 10月24日 V2Hが人気です!ニチコンEVパワーステーション