洗面所(洗面化粧台・洗面台)をリフォームしたいと思った時に!ポイントをご紹介。
(2020年03月23日)
今月からチームロハスのスタッフとなりました竹原です。
嬉しいことに、自宅から勤務先が近く自転車でも通える距離なので、体力作りも兼ねて
自転車通勤を考えてもいる今日この頃です。
さて、本日は洗面所のリフォームをしたいなと考えられている方必見です!
洗面所リフォームのポイントと施工事例をご紹介いたします。
家族全員が1日に何度も使う洗面所、使いやすさも、お掃除のしやすさも、出来ればデザインにだって妥協したくないですよね。『洗面所が素敵に変わると、毎日の身支度が楽しくなる』と思います。そんな洗面所にリフォームするには、どういった点に注意すれば良いのでしょうか。
洗面所リフォームで出来ることには
・洗面化粧台だけを交換するシンプルなリフォーム
・洗面空間まるごとの(既製品ではないオリジナルの洗面台、壁紙や床の張替えなど内装工事を伴う)リフォーム
の2つがあります。
洗面化粧台だけの交換は、工期も半日~1日と短いのですが、収納力が上がるなど使い勝手はアップします。洗面所で使う生活雑貨を今よりすっきりと収納させたい、と考えている方にはおススメです。
洗面空間をまるごとリフォームすると、お好みのデザインで自分たちだけのオリジナルの空間を作ることができるのが最大のメリットです。洗面化粧台と洗濯機の配置を替えるなどレイアウトを変更して、さらに使いやすくすることも可能です。
物をすっきり収納したい、機能性にこだわりたい、さらに身支度がはかどる空間にしたい、など洗面所に求める条件を考えながら、完成イメージを持ってリフォームすることがポイントになりますね!
洗面所リフォームのポイント、お分かりいただけましたでしょうか~。
是非、参考にされてください!
投稿者:竹原
関連記事
ブログの最新記事
- 03月24日 山形へスノボ旅行に行ってきました!
- 03月06日 パワコンの不具合は気づきにくい!定期的な点検をおすすめします!
- 02月24日 気温が下がった日に起こりやすいエコキュートのトラブル!~配管凍結時の解決方法と凍結対策をご紹介~
- 11月21日 EVに乗り換える理由って何?第1位は・・・
- 10月24日 V2Hが人気です!ニチコンEVパワーステーション