キッチンの使い勝手をよくしたい!リフォームしてよかったキッチン設備5選
こんにちは!引き続き休校となり毎日の献立に悩み続ける主婦、スタッフ森です。
毎日のお料理、少しでも楽にできたらいいな、オシャレなキッチンで楽しく過ごしたいな~、とキッチンに対する夢って、アレコレふくらみますよね!そんなとき問題になるのが、そう、予算です。
ほんとはコレもつけたいけど、アレも欲しいし、でも予算オーバーしちゃうから、ここは我慢して、、、と、悩みは尽きません。そこで、リフォーム後に後悔しないために、「つけて良かった!」「つけておけば良かった。。」というご意見を集めてみました~!
よかった!その① パントリー(食品庫)
(TOTOより)
一見地味なようですが、「本当に作ってよかった!」 と満足度が高いのが食品庫です。乾物、粉、缶詰、レトルトなどの保存食品は毎日使いますから、まとめて収納しておくことで調理スピードが大幅アップ! 買い置きの食品を余すことなく使いきれるようになったと好評です。
しかしこの食品庫は作り方によって満足度が変わります。ポイントは、全ての食品がよく見えるようにしておくこと。見えにくい場所にある食品は忘れ去られることが多く、賞味期限切れにしてしまいがちです。
よかった!その② 食器洗い乾燥機
(TOTOより)
「作るのは好きだけど、片付けは疲れる」という方、少なくないのではないでしょうか?
食器洗い乾燥機は、目が細かいザルや、大ぶりな中華鍋など、手洗いが大変だったものをきれいに洗い流します。
水仕事が減ったおかげで、手荒れがしなくなったり、家族と触れ合える時間が増えたりと、食洗機を手ばなせなくなったという方はたくさんいます。
よかった!その③ シャワー式水栓
(LIXILより)
「キッチンまわりの掃除が楽になって、料理への意欲が高まった!」という意見は多いものです。それを可能にするのが、「シャワー式水栓」へのリフォーム。シンクの中や、洗いにくい大型の鍋などは、シャワーで洗うと効率が大幅に上がるため、家事の時間が充実します。
よかった!その④ 引き出し式フロアキャビネット
(TOTOより)
鍋の収納量が倍増するので、キッチンがスッキリ片付くのがフロアキャビネットの引き出し式収納です。観音扉タイプの収納より値段が高いので、コストダウンの時に削ってしまうことも多いのですが、キッチンの使い勝手を飛躍的にアップさせてくれます。
よかった!その⑤ IHクッキングヒーター
(HITACHIより)
使ったことのある人なら誰もが絶賛するのが、IHクッキングヒーターです。
IHコンロは、電源を入れてまもなく鍋やフライパン全体が温まります。
ボタン一つで設定した火力を持続してくれるため、いつの間にか火が消えていてガス臭くなる、という心配がありません。
また、火を使わないことは、幼いお子さんや高齢者の方がいるご家庭でも安心できる要素ですね。
コンロ面が平らのため、ガスコンロの五徳と異なり、お手入れも楽になるのがIHクッキングヒーターの最大の魅力です。
**********************
いかがでしたでしょうか?スッキリ収納できて、使い勝手がよく、後片付けも楽々!というのが理想という声が多いようです。
「コンセントをキッチンにつけておけば良かった」なんていう声もみられました。参考にしてみてくださいね!便利で使いやすい理想のキッチンで、楽しい毎日が送れますように!
投稿者:森
ブログの最新記事
- 06月24日 本格的に暑くなる前に!~日ざしをさえぎりお部屋を涼しくするアイデアをご紹介~
- 05月27日 太陽光パネルに鳩の巣被害が多発中!鳥害対策・鳥の巣除去などもご遠慮なくお申し付けください!
- 05月13日 八千代市の補助金ご存知ですか?住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金についてお知らせです!
- 04月21日 お湯を沸かすエコキュートの導入で電気代を減らすことができるのです!
- 03月28日 期待が高まるV2Hとは?太陽光発電システムとあわせてさらに電気代をお得に