「わかりみがブラジル」??休校中の発見
(2020年04月07日)
おはようございます!スタッフ森です。
昨日は久々の登校日で、我が家も全員が登校・出勤で家をでました。空っぽの家で、飼い猫のティノは手足を伸ばしてリラックスしていたことでしょう。。。!
と言ってる間にまた休校が決まり、長い長いおこもり生活が始まります。
休校中、最近、塾や部活であまり一緒に過ごしてなかった長女(JK=女子高生)と次女(JC=女子中学生)が、キャッキャと盛り上がってる場面が多くありました。
耳を澄ましてみると、
JK「それなー」
JC「わかりみがブラジル~」
・・・ブラジル?!
JK語の「わかりみがふかい」は有名で知ってましたが、ブラジルって。。。
一体どんな意味やねん!と聞いてみると、
JK「わかりみ三段活用だよ~。最上級で、ブラジル。わかりみが深すぎて地球の裏側までいっちゃう、って意味」
・・・お母さん、JK語の深さにめまいがしますよ。。。
余談ですが、最近二人の会話から仕入れた言葉は、「ガチ勢」「モブ」「竈門丹次郎」「誤タップ」。
全部わかった人は、JK合格です!(?)
投稿者:森
関連記事
ブログの最新記事
- 01月15日 在宅勤務や外出の自粛が増えた今だからこそ、自宅でつくった電気で生活し、家計や環境の負担を軽減させましょう!
- 01月08日 免疫力アップでコロナに負けない!エコキュートでお得&快適な毎日のお風呂を
- 12月28日 実は寒い冬にこそおすすめ!?冬に行うべきエクステリアリフォームのご紹介
- 12月21日 大雪など自然災害による屋根・外構の被害がでたらどうする??負担の少ない補修事例をご紹介
- 12月18日 古くなったカーポートをソーラーカーポートへ。駐車スペースを有効活用しませんか?