スタッフブログ

山中伸弥教授の情報発信

(2020年04月03日)

おはようございます!スタッフ森です。

コロナウィルスの感染状況は日に日に変わり、テレビもネットも新しい情報を次々特集していますね。私たちの置かれた立場も様々で、この状況を一気に解決する方法は、当たり前ですがありませんよね。

このような時に、発せられる情報に右往左往するだけでなく、どうしたら状況を変えていく事ができるのか、「自分で考える」という事が、大事なのかな〜と感じます。

特に、日常を奪われている子どもたちや学生に、この「前代未聞の難局」を、自分ならどう考え、どう開くのか、考えてほしいと思います!学校には行けないけど、実は学校で学べない事を、体験している時間でもあるのかもしれません。

 

 

その際に、信頼できる情報にふれて欲しいと思い、ノーベル賞受賞者の山中伸弥教授の特設HP「山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信」を、うちの高校生の長女にすすめてみました。

ご存知の方も多いと思いますが、急速に世界中に蔓延している新型コロナウイルスに対して、自ら情報を発信するために開設した教授個人のHPで、先日も「批判を恐れず、勇気を振り絞って」と5つの提言をしていました。(下図は教授のHPより)

 

内容は中高生でもわかるような、平易な文章で書かれています。とても良いサイトだ〜と思いました。おすすめです。

みんなで知恵をだしあって、力をあわせて乗り越えていきたい、って日々思っています!

皆さま、どうぞご自愛ください。

 

投稿者:森

 

 

新人

(2020年04月02日)

皆様こんにちは。リフォーム担当毛利です。

本日、当社に二人の若人が入社しました。こんな時に大変ですが、若い二人の前進を祈るばかりです。

私が社会人になった34年前を思い出すと、二人の新人はとてもしっかりしていて、私とは雲泥の差ですよ。

高校まで厳しい練習に耐えてきた野球部出身ですから、しっかりしていますよ。とにかく、頑張ってください!

 

話は変わりますが、この3月から風の強い日が多いですね。私は台風を含め、強風時はすごく嫌いなんです。今もそうですが足場を組んでいるときの不安があるからです。

職業病ですね。職場は安全第一!!

 

投稿者:毛利

コロナの中、今、やらなければならないこと!

(2020年04月02日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

とうとう4月に入り、新年度が始まりました。
通常であれば、新しいことが始まる予感にワクワクしている時ですが、今年は例外です。

新学期、一体どうなるのでしょう・・・。
早く学校が再開してほしいとは思いつつ、毎日感染者が増加している状況では安心して送り出せないな~と、モヤモヤしております。
おそらく世の中のお母さんたちは皆同じような気持ちだと思います。

しかしながら!もしも予定通りの日程で新学期がスタートとすると連絡があれば、学校に行かせないわけにもいかないわけです。
となると、新学期スタートまで残り数日・・・。
母親が不安がっていても仕方ないですし、気持ちの切り替えをしなければなりませんね。
完全にお休みモードの子供たちともしっかり話をしながら、予防策の徹底など出来ることをしていきたいと思います。

青空新学期新年度スタート

そして、一日も早く安心して生活できる日が来てくれることを願っています・・・。

 

投稿者:竹原

冬場に限らず春先にも発生する結露、原因と解決策

(2020年04月01日)

冬になると、窓やサッシの周りにびっしりと付く結露、嫌ですよね。結露はカビやダニの発生によるアレルギーを引き起こしたり、家の腐食の原因になったりもするため、そのままにしておくわけにはいきません。しかし、忙しい朝に毎日拭き取るのもとても大変です。何とかしたいとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回は、冬の朝を憂鬱にする結露の対策方法をいくつかご紹介いたします。結露の煩わしさから解放され、快適な生活を手に入れる参考にしていただければと思います。

結露の原因
窓やサッシ、壁などに水滴を付ける結露には原因は、室内と屋外の温度差が大きいこと、室内の湿度が高いことの2つがあります。
・室内外の温度差と湿度の高さ
冬の間、暖房によって家の中はぽかぽかに暖められます。窓を閉め切ることも多いため、湿気もこもりがちです。そんな室内の暖かく湿気の多い空気が、窓から伝わってくる冬の冷たい外気に冷やされて窓や壁に発生するのが結露です。
室内と屋外の温度差を出来るだけ少なくし、室内の湿度を下げれば結露の発生を抑えることができるようになるでしょう。

結露を放置したときに起きるトラブル
対策を行っていないと、冬場は窓の結露が毎日のように発生します。そのまま放置してしまうと、さまざまなトラブルに発展してしまうのです。
・カビが発生
もっとも起こりやすいトラブルがカビです。水滴が流れてたまる窓枠の下をよく見ると、すでに黒い点々があるかもしれません。サッシの色によっては気付きにくいですが、カビは放置しているとどんどん成長します。
・放置すると病気にも
カビはアレルギーの原因だけでなく、肺炎を引き起こす原因にもなる、とても危険な細菌です。家族の健康を守るためにも、早めに対処する必要があります。
カビのほかにも、結露を放置したせいで金属製品にサビが出ることもあります。最近はアイアンのインテリアグッズが人気がありますが、アイアンはサビやすいというデメリットもあるので、注意が必要です。

結露対策
発生してからの掃除は大変なので、できれば結露が起こらないような対策をするのがおすすめです。
・換気扇を上手に使う
結露の原因となる湿気を家の中から追い出す効果があります。料理中や入浴中、室内干しをしている時など湿気が発生しやすい時には、換気扇をつけた方が良いでしょう。
・暖房はオイルヒーターやエアコンを使用する
非開放型の暖房器具やオイルヒーター、エアコンなど電気式の暖房器具を使用すると、部屋を暖める度に部屋の湿度を上げることはないのです。
・食器用洗剤で拭き上げる
手っ取り早く結露対策をしたい方におすすめなのが、食器用の洗剤を水で薄めた液で窓ガラスなど結露しやすい部分を拭きあげるという方法です。
食器用の洗剤には、水をはじく成分が含まれているため、洗剤液であらかじめガラス面を拭きあげておけば、結露を事前に防ぐことできます。
効果は長く持続しないので、定期的にコーティングする必要があります。

ある程度の費用はかかりますが、効果は抜群の内窓「インプラス」
インプラスなどの「内窓」を取り付けることで、結露を大幅に防ぐことが出来ます。
一箇所だけ内窓を付けてもあまり意味はないので、できれば家の中の窓全部に取り付ける方がいいようです。そうすると、トータルで結構な金額になりますが、結露対策はもちろん、防音対策にも効果はバツグンです。

露対策はもちろん、防音対策にも効果はバツグンです。詳しくはこちらをご参考にしてください。

窓結露掃除インプラス

 

結露への対策方法を紹介してきましたが、それでも結露ができてしまった場合にはきちんと拭き取る必要があります。
カビが出来てしまった場合も、初期の段階なら水拭きでも十分に取り除けます。それでも落ちない場合はガラス用の泡タイプの洗剤を使うとほぼきれいに取れます。

今回ご紹介した対策を参考に、冬場だけでなく突然気温が下がった朝などに発生する結露と上手に付き合っていってください!

投稿者:竹原

 

春到来!エクステリアリフォームでお悩み解決!理想のこだわりの家を実現しませんか?

(2020年03月31日)

おはようございます!スタッフ森です。先日はいきなりの雪が降って驚きましたが、日に日に暖かくなってきましたね。春到来です♪

 

お庭で過ごす時間も増えるこの季節、こだわりのエクステリアリフォームはいかがでしょうか。

 

「エクステリアリフォーム」とは?

インテリアは、室内装飾品を示すのに対し、エクステリアとは、門扉フェンス・駐車場・カーポート・ウッドデッキ等の建物敷地まわりの構造物や植栽を示します。

 

おうちまわりのお悩みをリフォームで解決

お悩みその① 青空駐車だから車がすぐ汚れてしまう。。

→そんなときはカーポートの設置でいかがでしょう?

駐車スペースに屋根があると、雨や直射日光から車を守るだけでなく、車の乗り降りも驚くほど楽になります。雨の日は直前まで傘をさす必要がなくなり、濡れた傘を車内に持ち込まなくても良くなります。

最近は、キーレスでかぎの開け閉めができるようになりましたが 荷物を両手に持っているときなどドアの開け閉めで手間取ってしまう時も雨から守ってくれます。

 

お悩みその② ウッドデッキを付けたいけどメンテナスが大変そう。。

→そんなときは人口木デッキはいかがでしょう?

湿気で腐ったり、シロアリの食害の心配がなく安心して使えます。色落ちしにくく、土汚れは水洗いでOK。メンテナンスも簡単です。

お悩みその③ 玄関に階段があるけど、高齢者には危なそう。。

→そんなときは手すりを設置してはいかがでしょう?

玄関の階段に手すりを設置することで、足腰の不自由な方のバランスをサポートしてくれ、転倒防止になります。また、不自由な方ではなくても、薄暗い階段を昇り降り中に足を滑らしてしまった時、手すりがあればつかまれるので転倒防止にもなります。

 

リフォーム担当からも、経験に基づいたご提案を様々させて頂きます!

施工例はこちらからご覧になれます。

 

投稿者:森

Artisticな春休み

(2020年03月31日)

長い長い春休みが続いております。。。

小学生・中学生・春から高校生の三児の母、スタッフ森です。

長すぎる春休み、ついにゲームやYouTubeにも飽きた子どもたちは、家の中でのコツコツ作業にはまったようです。

雪がしんしんと降った日、長女は複雑な塗り絵、次女はミシンをひっぱりだしてお裁縫に精を出していました。

長男は、庭で雪だるまを作ったかと思ったら、段ボールを片手に思案顔です。

どうやら「芸術スイッチ」が入ったようです。すばらしい!

 

・・・だけど、一体どこにあるんでしょう。

キミたちの「勉強のやる気スイッチ」は。。。

 

誰かおしえてください〜!!

 

投稿者:森

こんな時だからこそ!家の中の換気、こまめに行いましょう

(2020年03月30日)

こんにちは、スタッフ毛利です。

皆さま、体調はいかがでしょうか?

週末は今年初の雪が降りました。久しぶりの雪でびっくりしたのは私だけではないと思います。満開の桜も驚いたことでしょう。
季節の節目は本当に色々な事が起こりますので、皆さまどうかご自愛くださいませ。

さて、いよいよ年度末です。新年度が始まりますね。
本来なら進学など希望の春ですが、こんな世相で大変な事になっています。
本当に何が起こるかわからないですが、今は逆に色々勉強出来る時だと頭を切り替えて頑張っていきましょう!
さわやかな春の陽気に家の中の換気も程よく行うと良いですね!
実は家の中の換気は非常に大切なのです。余裕のある方は換気口のフィルター等の掃除もお勧めです。空気の循環が大変良くなりますよー!

 

投稿者:毛利

季節外れの雪と誕生日

(2020年03月30日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

週末に誕生日を迎えた私ですが、この週末の雪には驚きました。そういえば、私が産まれた時も季節外れの雪が降っていたと、昔母から聞いたような気がします・・・。

さて、そんな週末は新型コロナウイルスの影響で多くの方が外出を控えていたと思います。私もその中のひとりでした。

自宅でゆっくりしていると、たくさんの友人からお祝いメッセージが届きました。

近所のママ友、趣味を共にしているママさんブラスの仲間、遠くに住む学生時代からの友人などなど・・・。学生時代の地元の友人は動画でメッセージをくれたり、LINEのビデオ通話で連絡をくれたのです!本当に嬉しかったです。なんて幸せ者なんだ、とも思いました。周りの人に恵まれているなとは常々感じていましたが、改めてそう思いました。

新型コロナウイルスの影響で明るい話題がなく、鬱々とする日が続いていましたが、本当に元気が出ました。

ありがとう!!感謝の気持ちでいっぱいです。

今回いただいた嬉しい気持ち、次は私がみんなにお返ししていきたいと思います♫

 

投稿者:竹原

 

免疫力を高める方法、私が意識している事。

(2020年03月27日)

こんにちは。スタッフ竹原です。
今日はとても風が強いです。千葉に来て十数年経ちますが、この強風には毎回驚いてしまいます。

さて本日は、今検索ワードでも上位を占めている〝免疫力を高める方法″に関して、中でも私が日々の生活で気を付けている事をご紹介したいと思います。

まず、免疫力とは・・・身体が病気などにかからない抵抗力のことです。しっかりとした免疫力があれば、ウイルスなどから身体を守ってくれるそうです。

一般的に免疫力を高める方法としてよく言われていることが
・三度の食事をバランスよくとる。
・自律神経を正常化させる素となる、しっかりとした睡眠をとる。目標7時間です!
・作り笑いでもよいから、たくさん笑う。
ことです。

一見何の関係もなさそうに思える「笑い」ですが、ストレスに関係したりと効果は抜群だそうです!私も積極的に笑うよう意識しています。
それにプラスして、ハーブティーを飲むように心がけています。ハーブには様々な効能があるのです!中でもエルダーベリーには丈夫な体をつくる効果があるそうで、おススメです。ほんのり甘みもあり子供にも飲みやすいようですよ。
興味がありましたら、是非試してみてくださいね♫

 

投稿者:竹原

読書って、いいですよね

(2020年03月26日)

こんにちは!スタッフ森です。

わたくし、本と図書館が大好きなのですが、八千代市も佐倉市も図書館閉館中で、悲しい限りです。。。

こうなる事を予測して、2月末、買い溜めならぬ借り溜めに走り回りました。(ママ友に、そんな危機管理してるの森さんだけだよ~と笑われましたが。。。)かくして、我が家のリビングには、各市図書館の本が100冊ほど積みあがっています!よっしゃ!

本好きが高じて、昨年、図書館司書の資格もとったので、いい本があるとすぐ人にすすめたくなります。地元小学校でも、ブックトークの時間に学年にあわせた面白い本を紹介しています。

というわけで今日は、「コロナの閉塞感を吹き飛ばせ!心にじんわり効いてくる本」をテーマに勝手にご紹介いたします~!

おだんごスープ  角野栄子(著)市川里美(イラスト) 偕成社

奥さんを亡くした一人暮らしのおじいさん。何もする気がおきないけど、おばあさんが作ったおだんごスープが食べたいなぁ、と、記憶を頼りに作り始めると。。。アニメで有名な「魔女の宅急便」の著者・角野栄子さんの絵本です。

 

コーヒーが冷めないうちに  川口俊和(著) サンマーク出版

「過去に戻れる席がある」、と噂の不思議な喫茶店フニクリフリクラ。ただしそこにはめんどくさいルールがあって、例えば、過去に戻っても現実は変わらない、とか。それでも戻らずにいられない人たちが、次々と座りにやってきます。。過去は変えられなくても、過去の意味は変えられる。そんなお話です。

 

よかったら読んでみてくださいねー!!

 

投稿者:森

 

キッチンのプチリフォーム、一か所からでも気分は変わる!

(2020年03月26日)

こんにちは。今朝も自分と子供二人分のお弁当を作ってきました、スタッフ竹原です。

主婦の方は一日を通してキッチンで過ごす時間が長いと思います。そして家の中で一番好きな場所は?の質問に〝キッチン″と答える主婦の方も多いそうです。そんなキッチンでの時間を少しでも快適に過ごしたい!とキッチンリフォームを考えられている方も多いのではないでしょうか。
キッチンリフォームと聞くと壁付けのキッチンから対面のカウンターキッチンにしたり、システムキッチンへの取替えをしたりと大掛かりなリフォームを想像しがちですが、実は一部分だけの変更(プチリフォーム)も可能なのです。

 

~そんなキッチンのプチリフォームをご紹介いたします~
●キッチン壁紙の張替え
壁紙を張り替えるだけでも、キッチンは随分と明るくなります。一部アクセントクロスにする方法もあります。

●シンクの変更
大理石、人工大理石、ステンレスと様々な材質で選ぶことができそれぞれに特徴はあります。リフォームすることでお手入れのしやすさがグンとアップします。水廻りがキレイだと気持ちも明るくなりますよね。

●コンロ、レンジフードの変更
コンロと合わせてレンジフードの変更も可能です。お料理の幅も広がりますね。

●キッチン・ダイニング間の壁(間仕切り)を撤去
壁で塞がれて閉鎖的な空間だったキッチンが明るく開放的な空間になります。キッチンだけでなく部屋全体も広々と明るくなり、家族の会話も弾みますね。

 

 

上記のように一か所、または数か所のリフォームであれば工期も2日~7日程度の短期間で済むものばかりです。
しかしながら同じ場所であるのに全然違うイメージになりますし、掃除もしやすく、非常に快適な生活を送れるようになるのです。
家の中で一番長く過ごすキッチンでの時間がさらに快適な時間となると嬉しいですよね。きっと今まで以上に愛着が湧くことだと思います。

キッチンリフォームをご検討中の方、プチリフォームという方法もありますので、是非参考にしてみてくださいね。

詳しくはこちら

 

投稿者:竹原

 

リフォーム担当 毛利です

(2020年03月26日)

はじめまして。

TEAM LOHAS(株)リフォーム担当となりました毛利と申します。今までの経験と知識を活かし、皆様のニーズにお応えできるよう、頑張ります!お住まいの内外問わず、細かい事でもなんでもご相談ください。

私の趣味は船釣りで、釣った魚を持ち帰って自分でさばいて食べるという楽しみがあります。また、愛犬のトイプードルに癒されながらの生活を送っています。

実は、家の掃除も大変に好きで、色々と試しながらやってますので、良い方法が見つかった時は、こちらのブログに載せていきたいと思います。

これからお仕事とともに、ブログの方も一生懸命更新していきますので、よろしくお願いします!

 

投稿者:毛利