5月2020

八千代市の自宅で勤務中の毛利です

(2020年05月12日)

皆様、ご無沙汰しております。
リフォーム担当の毛利です。

このコロナ禍の影響で、私は自宅勤務をしております。
お客様第一でありながら、なかなか接点を持てないこの状況と、自身の持病もあり、とても苦虫を噛む思いで過ごしております。

この事態が一日でも早く収束する事を強く願い、こんな時でも頑張っていらっしゃる方々へ御礼申し上げます。本当にありがとうございます。

私も、今出来る事を毎日頑張ろうと、専門分野の勉強や読書に挑戦しております。
まだまだ予断を許さない状況は続きますが、油断せずに行きたいと思います。

皆様、どうぞご自愛ください。

 

 

投稿者:毛利

休校中の小中学生へ~八千代市の取組み~確認してみました

(2020年05月11日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

先日息子の通う中学校から、「家庭内インターネット利用環境調査」というアンケートがメールで届きました。いよいよ八千代市の中学校もオンラインでの取組みが始まるのかもしれません。

 

先日、ふと八千代市教育委員会のHPをのぞいてみたところ、「やっち」学びの部屋という、八千代市の小中学生へ向けた家庭学習を応援するページがありました!

「やっち」からのメッセージ時間割をたてよう教科の学習にチャレンジ学びを止めない役に立つサイト、の4項目からなっており、家庭学習に活かせそうです。教科の学習にチャレンジに関してはまだまだ準備中の教科ばかりでしたので、継続してのぞいてみようと思います。。

八千代市の小中学生のお父さん・お母さん!小中学生のお孫さんを持つおじいちゃま・おばあちゃま!こちらのサイト、一度はのぞいてみる価値あり!かもしれませんよ!

「やっち」学びの部屋

千葉県八千代市の取組み オンライン授業 

分散登校などは始まりましたが、学校再開はいつになるのかわからない状況です。我が家も息子たちと確認しながら利用していこうと思います。

早く安心して学校に通わせられる日が来てほしいなと願うとともに、今は家庭で出来る取組みに力を入れようと思います。

 

投稿者:竹原

 

 

「ステイホーム」に伴う家庭内感染を防ぐために!今、注目が集まっているもの!

(2020年05月08日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

GWも終わりましたね。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、自治体からは引き続き外出自粛や休業の要請が徹底されています。ここ八千代市でも午前10時と午後5時の1日2回市役所から「ステイホーム」のアナウンスが流れてきます。

しかしながらその結果、感染経路に変化が生じつつある、と埼玉県が集計を出したそうです。
集計結果によると、4月以降は外出先での感染が減少してきている反面、家庭内での感染が増えており、感染リスクは「ステイホーム」の日々にも潜んでいることが分かります。感染拡大の状況が大きく変容しているのが現実のようです。

感染経路内訳 感染経路変化

 

今後は、人から人への感染だけでなく、物から人への感染に注意する必要があるのかもしれません。

 

そこで今注目を集めているのが

「家や施設などの日常生活の行動の中で手を触れることなく行える商材」

なのです。

 

■銅製アシストフック

銅が本来持つ殺菌性を利用した、手のひらサイズのフックです。
レバーが付いたドアノブ、縦手すり、エレベーターボタンなどに直接手で触れることなく操作が可能です。自宅や施設以外では、電車やバスの吊り手にこちらを掛けることで捕まることも出来るのです。

接触感染減少 銅製フック

■自動ソープディスペンサー

手をかざすだけで石鹸が出てくるので、ボトルに触れることなく、衛生的に手を洗うことが可能となります。

タッチレス 自動 接触感染減少

■タッチレス水栓

タッチレス水栓は、水栓に触れずに水を出したり止めたり出来る水栓です。
ウイルス感染予防はもちろんのこと、その他の雑菌の付着を防ぐことが出来、衛生面から見ても大きなメリットだといえると思います。
*取付工事が必要となります。

タッチレス水栓 接触感染減少

(LIXILより)

■自動開閉するゴミ箱

キッチン用として多く普及しているゴミ箱ですが、タッチレスで操作が出来るということで、ウイルス対策でも大いに活用できるでしょう。

タッチレスゴミ箱 自動開閉 接触感染対策

■オート開閉洗浄トイレ

自動洗浄トイレは、人がトイレから離れると自動的に水が流れるというシステムになっています。
便器には、感染症の恐れがある細菌などが付着している可能性が考えられます。便器に触れずにふたを開閉したり洗浄することが出来るということは、感染症予防にかなり役立つことになります。
*取付工事が必要となります。

触れずにトイレ開閉 自動洗浄 感染予防

(TOTOより)

■自動ペーパーフォルダー

センサー部に手をかざすと、トイレットペーパーが自動でカットされ折りたたまれて出てくるのです。
市販のロールのトイレットペーパーを中へセットすれば使用できる優れものです。

自動トイレットペーパー タッチレス

■スマートフォンで連動!カーテン自動開閉機

毎日のカーテンの開閉をスムーズに行うことが出来る、自動開閉機です。
専用のリモコンではなく、各自のスマートフォンでの操作が可能となるので、接触感染の軽減が期待できます。
電池タイプで片手で簡単にワンタッチでカーテンレールに取り付けることが出来るため、取付工事は不要です。

スマホ連動型カーテン自動開閉機

■スマートフォンで照明操作

照明スイッチ専用アプリにより、スマートフォンやタブレットから照明を操作することが出来るのです。
*建築工事が必要となります。

 

ーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたでしょうか。
日常生活で当たり前に触れていたものに触れることなく操作が出来る。そういったものがたくさんあることがお分かりいただけたと思います。
今回ご紹介した中には、取付工事やリフォーム工事が必要となるものもあります。すぐに取付が難しいというのが現状かもしれませんが、このようなシステムがあるということを知っておくだけでも、後々役に立つかもしれませんよね。そして、リフォームの際には是非参考にしてみてください。
皆さまの生活が、少しでも安心して快適なものとなりますように。

 

投稿者:竹原

熱中症・詐欺・ママのストレス爆発

(2020年05月06日)

おはようございます!ほんとは真面目なスタッフ森です。

 

朝から何やら不穏なワードばかりタイトルに並べてしまいましたが、、、。

新型コロナの問題に付随して、今、心配されていることです。

 

◆熱中症

昨年の今頃なら、ニュースで熱中症対策ばかり取り上げていたと思いますが、今年は5月初めで30度近い気温になっても、コロナの事ばかり取り上げていて、本当に少ししか熱中症の事を取り上げません。外出自粛で外気に慣れてない上に、体力も落ち気味。油断をすると、室内で熱中症になりかねません。

エアコン1日14時間つけて電気代は300円ほど、熱中症で1泊入院医療費60,000円と試算が出ています。エアコンはケチらないようにしましょう〜!

 

(画像出典:熱中症予防啓発ネットワーク)

 

◆詐欺

10万円給付申請に伴って、詐欺や迷惑メールが急増中です!

騙されかけた方の体験を伺うと、まさか自分のところに詐欺の電話がかかってくるなんて思ったこともなかった、と言われますね。油断対敵です。

最新のデマ情報・迷惑メールの情報をアップデートしている、日本データ通信協会の迷惑メール相談センターというサイトがあります。総務省から委託を受けて運営しているので信頼性は大丈夫です。知らないところから来たメールが、おかしいかも?と思ったら、チェックしてみてくださいね。

 

(画像出典:迷惑メール相談センター)

 

◆パパ・ママのストレス爆発

緊急事態宣言を受けて、子どもたちは休園・休校になり、パパ・ママはテレワークが増え、感染が心配で祖父母に面倒を頼むこともできない、仕事がはかどらない、ストレスがたまる、、、という、苦しい状況にいるお父さんお母さんが今多くいます。

仕事の邪魔をされるのもしんどいけど、放置しているのもかわいそうでストレスがたまる、という声も多いそうです。

 

意外に知られていないのですが、政府は3月の緊急事態宣言を受けて、小学校3年生以下の休園・休校中のお子さんを持ち、仕事に支障が出ているご家庭に、月額最大26万4000円のベビーシッター利用の補助金(割引チケット)を出しています。

企業が制度を導入すれば社員誰でも使え、自営業やフリーランスの方も自分で申請できます。在宅ワークでも使用でき、仕事している間の子どもの相手を頼めます。さらに、補助金が非課税所得となったので、最大まで使っても所得税が上がる心配もありません。

パパ・ママのストレスが爆発して、子どもたちが悲しい思いをしないよう、上手に使っていただけたら、、、と思います。詳細は内閣府のHPを参照してください。

一番わかりやすいサイトは、株式会社キッズライン(ベビーシッター派遣会社)のお知らせかと思います。

 

*********************

 

皆様が新型コロナに関わる困難にまき込まれず、

健やかな毎日を送られますように!!

 

投稿者:森

プレシニアから考えるリノベーション!快適空間で第二の人生の充実を

(2020年05月05日)

おはようございます!スタッフ森です。

 

外出自粛の期間が長引き、あまりにも家にいる時間が長いので、家を色々見直す中、

 

快適な家ってなんだろう?

 

と、考えてみました。

そして、「人によって違う。そして、同じ人でも年齢によって違う」という結論に達しました。(私見です!)

 

家の見直しはプレシニアのうちに

 

 

WHO(世界保健機関)は高齢者を65歳からと位置づけていますので、60歳代は、一般的にシニアと言えるでしょう。プレシニアはその前の40代後半〜50代と位置付けられることが多いようです。

人生100年時代。余生と呼ぶにはあまりに長い、今どきのシニア期間のリノベーションは、「やろうと思ったら1日でも早い方がいい」のだそうです。

その理由は、ひとつは体力の衰えないうちに、もうひとつは、第二の人生を1日でも長く楽しむために!

 

シニア世代を楽しむリノベーションのアイデア

①コンパクトな私生活空間

子どもたちが家を巣立っていった後、二人や一人の生活はコンパクトなもの。

ダイニングを小さく作り変えて、人が集まれるようなゆったり広いリビングにしてみるのはいかがでしょうか?

 

②空いた部屋を趣味の空間へチェンジ
家で過ごすことが多くなるシニアの時間。
若い時は家族に遠慮してできなかった趣味を楽しめる空間を作るのは、リタイア後の醍醐味ですよね。
ホームシアターやプライベートライブラリー。さらに最近は、健康のためにホームジムを作る人もいるとか。夢は広がりますね。
③寝室を1階にして動線を集約
年齢を重ねると、日々の細かな仕事も時間を取るようになってきます。
1日をスムーズに送れるよう、リビングの横の和室を寝室にするなど、1階に生活動線を集約するのも、大切な視点ですね。
④子供たち家族の帰省のために客間を用意
時々帰省してくる子どもや孫を迎えるのは、とても楽しいこと。
とはいえ、無制限に泊められるわけではありません。小さな部屋でもたくさん泊まれるように、二段ベッドなどを置くのも、一つの案ですね。
*********************
いかがでしたでしょうか。
まだまだシニアライフにあうアイデアはたくさんあります!
今の長い自宅時間で気づいたこと、ぜひリノベーションに活かしてみてくださいね!
Have a nice senior life!

(画像出典:canadiancontractor.ca)

投稿者:森

コロナ対策には「手洗い・うがい!」洗面台を1台プラスして安心・快適な暮らしを!セカンド洗面のすすめ

(2020年05月04日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

 

新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が延長されました。不要不急の外出をしないことはもちろんですが、やはり基本となるのるのはこまめな「手洗い・うがい」ですよね。

家に戻ったら、まずは「手洗い・うがい」という行動パターンが身につき始めている方も多いと思いますが、洗面所へ行くまでの間にドアを開閉したり、照明スイッチを押したりと、手を洗うまでに様々なところを触ってしまっているのが現実ではないでしょうか。「手洗い・うがい」の後に、自分の行動を辿って消毒してまわるという行動に手間もかかってしまいますよね。

 

そこで本日は

「セカンド洗面」

と呼ばれる洗面台についてのご紹介をいたします。

 

●セカンド洗面とは?

セカンド洗面とは、家にある2つ目の洗面スペースのことです。マンションなどで広さが限られている場合には、洗面スペースは1つのケースが多いのですが、戸建住宅のように設置スペースが確保できる場合は、2台目の洗面台や洗面ボウルを設置することが可能にもなります。

セカンド洗面は、通常の脱衣所にある洗面スペースとは別に、玄関横やトイレ横、二階の廊下などに、コンパクトサイズの洗面台や洗面ボウルを設置するケースが多いです。

 

●セカンド洗面のメリット

洗面所が混雑しない

家族の人数が増えたり、子どもの成長に伴い朝の通勤や通学時間が重なる場合、洗面スペースも取り合いになってしまいがちです。そのような時に、2台目の洗面台や洗面ボウルがあれば、洗面所の混雑を防ぐことができます。

無駄な導線を防げる

洗面台や洗面ボウルが家に2台あることで、家の中を無駄に動き回る必要がなくなってきます。

 

●セカンド洗面のデメリット

配管工事が必要になる

デメリットとしては、洗面台を設置する時に配管の工事が必要になってくることです。リフォームやリノベーションで洗面台を追加する場合は注意が必要になります。

設置スペースが必要

セカンド洗面を設置するためには、そのスペースが必要となってきます。設置可能な場所がもともと狭い場合にはその空間がより狭く感じられるかもしれません。設置スペースはしっかりと確認しておく必要があります。

 

●セカンド洗面の設置場所

玄関

玄関に洗面台を設置すると、帰宅後すぐに「手洗い・うがい」ができるため、今回のように屋内にウイルスを持ち込みたくない場合に大変便利です。小さなお子さまがいらっしゃる場合は、手洗いやうがいを習慣化させるのにも役立つことでしょう。

来客時には玄関で手を洗っていただくことが可能となり、脱衣所の洗面スペースまで案内する必要がなくなります。

コロナ対策 玄関に洗面 帰ってすぐ手洗い ウイルス対策

LIXILより)

 

カーポートの一角

ウイルスを完全に屋外で除去したい場合に最適です。

アウトドア用の道具や子供の上履きなどを洗ったりする時や、庭の水やりや自宅で洗の洗車の時にも便利です。

2階の廊下

2階に洗面台を設置すると、わざわざ1階に降りてくる必要がなくなります。例えば2階の掃除をするときなど時間や手間をなくすことができます。

トイレ横

トイレの間取りが広く取れず、洗面をトイレ内に設置できないときに便利です。トイレの横に手洗いスペースを確保することができます。

寝室

寝室に洗面台を設置する方法もあります。パウダースペースとして利用することはもちろん、ドレッサーでお化粧した後の手洗いが可能となります。

体調がすぐれない場合や在宅での介護などにも便利です。

 

●セカンド洗面の選び方

ボウル型

ボウル型は設置したいスペースにあわせて設置できることが魅力です。おしゃれなタイプが多いので、玄関や廊下など開けた場所に設置することで、インテリアとしても楽しむことができます。

あわせてミラーを設置することで、お化粧台として活用することも可能です。

玄関に洗面ボウル ウイルス対策 コロナ対策手洗い・うがい

Panasonicより)

洗面台

洗面台タイプを選ぶことにより、ミラーや照明、収納場所などの洗面以外の機能を利用することもできます。洗面台は設置スペースが必要となってきますので、洗面台と設置予定のスペースの奥行きや間口を事前に確認しておくことが大切です。

タオル掛け

洗面台だけに気を取られて、タオル掛けを確認していなかったという失敗も実は多いのです。タオル掛けがない場合は、追加でタオル掛けを設置できるスペースがあるかどうかの確認も必要になります。

 

--------

いかがでしたか?

セカンド洗面を設置することで、今回のような非常時にはもちろんのこと、今後は風邪やインフルエンザの予防や花粉対策にも役立つことでしょう。

スポーツをしているお子さまがいらっしゃるご家庭では、泥んこになって帰宅したときに汚れた手足や練習着などを洗うことができて、部屋を汚さずにも済みますね。

安心して、より快適で暮らしやすい日常にするために、セカンド洗面の設置をご検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

投稿者:竹原

八千代市の休校延長も決定・・・。親も子も成長のタイミングだと信じて、乗り越えていきましょう!

(2020年05月01日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

八千代市内の小・中学校の休校も延長が決定しました。いつになるのか目処が立たない学校再開までの生活、もう一度見直す必要がありそうなわが家です。

最近は人のいない早朝にランニングしたりボールを蹴ったりしている息子たちです。朝早くに起きてくれて助かるし、短時間なら、と気持ちよく送り出しているのですが、戻ってきてからも集中して勉強に取り組むことができないのです。常にふざけるか喧嘩するか、な毎日です。

「しっかりからだ動かしてきたんでしょ~?なんでー!?」と不思議で仕方がありません・・・。

スポーツに集中出来る子は勉強にも集中できるはず!きっといつかそんな日が来るはず!と信じてはいるのですが・・・なかなか訪れる気配が感じられません。信じて、信じて・・・待ち続けるしかないようです。

勉強する子 集中 休校

なかなか勉強に集中できない息子たちにイライラモヤモヤする毎日ではありますが・・・もう覚悟を決めるしかないですね!

私が母親としてできることは、息子たちに三食しっかり食べさせ、しっかり睡眠をとらせ、心を元気に保つことです。

学校が再開した日に元気に登校できるように、息子たちの生活を見守りたいと思います。

私も息子たちも、成長できるタイミングですよね!そう信じて、この休校期間を乗り越えていきたいと思います。

 

投稿者:竹原