実は寒い冬にこそおすすめ!?冬に行うべきエクステリアリフォームのご紹介

(2020年12月28日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

いよいよ年の瀬ですね。今年は新型コロナウイルスの影響で今までに経験したことのない年になりましたが、皆様にとってはどのような一年だったでしょうか。

ご自宅で過ごす時間が長くなったという方が増えたのではないかと思いますが、こちらでご紹介させていただいたリフォームブログが少しでも皆さまのお役に立っていれば嬉しく思います。

 

2020年最後は

実は!寒い冬にこそおすすめできるエクステリアリフォーム

をご紹介させていただきます。

■ガーデンルームの設置

ガーデンルームとは、屋外の解放感と室内の快適さを併せ持つ外でも室内でもない快適空間です。創り方や設置の仕方で四季折々のガーデンライフを楽しむことができるようになるでしょう。夏には強い日射しを遮りつつ爽やかな風を感じることができるようになりますし、冬には冷たい風を遮断し温かい陽射しを取り込む心地よい空間を作ることができるのです。ガーデンルームを設置することで、リビングとお庭をつなぐ自由な空間を実現できるのです。陽だまりの中コーヒータイムを設けることもできますよ!

(LIXILより)

・洗濯物を見られたくない方にもおすすめ!

太陽光を取り込むガーデンルームだから、洗濯物を干すスペースにするのは有効ですね。人の目にはつきにくく、洗濯物もよく乾くし、外干しと室内干しのいいとこどりで最適です。

                         (LIXILより)

・リビングが暑かったり寒かったりする時には快適空間に!

太陽光が直接リビングに入ってくるのを防ぐため、夏は快適になります。また、ガーデンルームの空気の層には保温効果があるため外気の冷たさを和らげるため、冬も快適な空間になります。

 

■カーポート・ソーラーカーポートの設置

冬場は車のフロントガラスが凍結したり…なんてこともよくあります。フロントガラスが凍結してしまうと出発までに時間がかかってしまいますし大変ですよね。

フロントガラスの凍結というのはガラスが凍っているのではなく、ガラスに霜が降りた状態のことを言います。空気中の水蒸気が凍って降り注ぎ、それがフロントガラスについて凍結を起こすのです。そこにカーポートがあることで降り注ぐ水蒸気を防ぎ、フロントガラスの凍結を軽減してくれるのです。

フロントガラスの凍結を軽減するためにも、また暑い夏には太陽の熱から車を守ってくれるという意味でも、カーポートの設置は大変有効だといえるでしょう。

また、先日こちらのブログでもご紹介させていただきました、ソーラーカーポートはフロントガラスの凍結を軽減させるだけではなく、カーポートの上部に太陽光パネルがついていますので、発電が可能になります。

                        (LIXILより)

■手すりの設置

寒い冬場の朝などは足元も凍ってしまうことがあります。特に雪が降って一度溶け、夜中に再凍結した時などは足元はつるつるの状態です。そのような日の朝のスロープは特に危険ですよね。そこでおすすめしたいのが手すりの設置です。手すりの設置ですと後付けもできますので、お年寄りのいらっしゃるお宅などにはおすすめのエクステリアです。

 

*****************************

いかがでしたでしょうか。寒い冬を快適に過ごすためにも、冬のお悩み解決にエクステリアリフォームは有効だと思われます。

STAY HOMEで過ごすことが多いと思われる年末年始に、ご家族でエクステリアリフォームのご検討をされてみるのはいかがでしょうか。

そして気になる個所があれば、是非チームロハスへご相談ください。ほんの一部の工事でも承ります。(施工例はこちらを参考にされてください。)

今年一年、ブログをお読みいただきありがとうございました。

2021年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

投稿者:竹原

 

 

 

 

大雪など自然災害による屋根・外構の被害がでたらどうする??負担の少ない補修事例をご紹介

(2020年12月21日)

こんにちは!

毎日4時半起床で長女のお弁当を作る主婦・スタッフ森です。(写真はイメージです)

とはいえ近頃のあまりの寒さに4時半が5時、5時が5時半と日に日に遅くなったりもしていますので、大きな口はたたけません。時には『ごめんね!』と500円玉を持たせることもあります。。。だって、寒いですよね~。

 

(画像出典:gooニュース)

 

先日からの新潟の大雪、車の立ち往生には驚きました。

雪国の方でも経験したことのない雪だと言われ、除雪作業など大変なご苦労のようです。

行政の手が届いて一日も早く生活が元通りになるよう祈っています。

 

千葉でも数年前に驚くほどの大雪がふりましたが、その時に近所でよく目にした被害は、古くなったカーポートが大雪におしつぶされている光景でした。

あとは雪の重みで雨樋が壊れていたり。関東の雪でもこのような被害が出るんだなと驚いた記憶があります。

 

 

屋根の補修 U様の事例

近年、自然災害による補修のお問い合わせが増えています。台風による被害で屋根を補修した印西市のU様の事例をご紹介します。(U様邸施工例はコチラ

 

★台風でパネルが破損

 

★パネルをはがす

 

★屋根を補修

 

★新しいパネルの金具を取付

 

★パネル設置

 

U様は火災保険に加入されていたので、調査・見積をしたところ、工事費のほとんどを保険でカバーすることができ、負担が少なくて済みました。大変に喜んでいただきました。

 

実はあまり知られていませんが、風災(台風・竜巻・強風)、雪災(大雪)、雹災(ひょう)、落雷などの自然災害、給排水設備事故、水漏れなどによる破損、これら全てが火災保険の適用対象となっています。

損害保険の一つである火災保険は、建物外(屋根・外壁・カーポート)や建物内に収容された家具などの家財道具・店舗・工場等の設備や商品の火災・風災・水災による損害を補填する保険です。

「火災」とつくだけで風災・水災は関係ないと思ってしまう方が多いようですが、どちらかというと「火災」より「風災」の方が事例は多いそうです。

 

*************************

突然の自然災害での屋根や外壁、エクステリアの破損に関するお悩みは、チームロハスのリフォームスタッフへお気軽にご相談ください。

屋根の施工例はコチラからどうぞ。

 

 

投稿者:森

 

 

 

古くなったカーポートをソーラーカーポートへ。駐車スペースを有効活用しませんか?

(2020年12月18日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

暖冬かと思われていた今年ですが、今週に入って突然真冬が訪れたように寒いですね。日本海側では例年の何倍もの大雪が降っている様子をニュースで見ました。大変心配です。ここ千葉県でも年明け1月2月は雪が降ることもありますし、雪に対する備えの必要性を感じます。

この異常なほどの大雪は地球温暖化と深い関係があるようです。

温暖化と聞くと、全国的に気温が上がり暖冬傾向になると想像しがちですが、地域によってはどか雪が降るという気象条件が生じやすいとされているそうです。それは大気中の水蒸気が増え大陸からの寒気によって日本海で雲が発生しやくすくなるためと考えられているそうです。今回の日本海側での大雪もそれに当てはまりそうですね。

地球温暖化のそもそもの原因は、二酸化炭素の排出量が増加しているからなのです。

菅総理大臣も2020年10月に「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、脱炭素社会の実現を目指す」という表明をされました。それを受けて経済産業省は、2030年代半ばまでに国内の新車からガソリン車をなくし、全車をハイブリッド車または電気自動車(EV)などにする目標を設ける方向で調整しているそうです。

あくまで目標ではありますが、あと15年後には日本の車はすべて電気自動車になっているということが考えられると思います。

そうなると必要になってくるのが、電気自動車の充電ですね。

そこで今からおすすめと言えるのが、「太陽光発電のできる」ソーラーカーポートなのです。

自宅でいつでも電気自動車の充電を行うことができれば、充電切れのリスクを最小限に減らすことができます。さらに蓄電池と併用すればエネルギーの自給自足も実現可能となります。
ソーラーカーポートを設置する際に、合わせて充電コンセントや充電スタンドを設置すれば、自宅で電気自動車の充電を簡単に行うことができるのです。

●ソーラーカーポートとは?

カーポート(駐車スペース)の屋根の部分に太陽光パネルを設置した車庫のことを言います。太陽光パネルは住宅の屋根に設置されることが多いですが、実はカーポートにも設置して太陽光発電ができるのです。

●ソーラーカーポートの種類

「太陽光発電一体型」

太陽光パネルを設置することを前提として作られているため、フラットでとてもスタイリッシュなデザインが特徴です。

屋根の上に無駄なスペースを作らず太陽光パネルを設置できるような造りになっているのも大きな魅力の一つと言えるでしょう。

「太陽光発電搭載型」

太陽光パネルとカーポートが別々になっており、カーポートの上に架台を搭載し太陽光パネルを設置します。

太陽光発電一体型のカーポートとの大きな違いは、太陽光パネルを設置しなくてもカーポートとして成立するという点でしょう。

●ソーラーカーポートを設置することでのメリット

・電気自動車に必要な電気を供給できる

先にも述べましたように、将来的には日本の自動車全てが電気自動車になった際に、自宅で電気の供給ができると便利ですよね。

・駐車スペースを有効活用できる

デッドスペースであるカーポートの上部に太陽光パネルを設置することで、太陽光を電力に変えることができますし、現在屋根上に太陽光パネルを設置している方はさらに発電量を増やすことが可能となるのです。

電気代の削減にも繋がりますし、災害時の備えにもなるかと思います。

・環境問題の改善

太陽光発電で発電された電気は再生可能エネルギーと呼ばれており、環境への負荷が少ないエネルギー源となるのです。電気を自宅で発電することで、環境問題の改善に参加していると言えるのかもしれませんね。

*************

●まとめ

上記のような多くのメリットが考えられますが、もちろん設置する上でのデメリットもあるのです。

初期費用や、発電量などは設置スペースや地理・地形などによって変わってくる場合もありますので、ご興味を持たれた方は是非一度TEAM LOHAS株式会社へお問い合わせくださいませ。お見積り・ご相談させていただきます。

この先古くなったカーポートをリフォームするのであれば、ソーラーカーポートへのリフォームがおすすめです。

当社施工例も是非参考にされてください。

 

投稿者:竹原

 

長い在宅時間で増えるトイレの悩み!壁紙リフォームで気分一新しませんか?

(2020年12月03日)

こんにちは!スタッフ森です。

突然ですが、最近のカロリーメイトのCM、ご覧になられましたか?「こども店長」だった加藤清史郎君が高校球児の受験生役で出ていて、バックに森山直太朗の「さくら」が流れています。このCMのキャッチコピーがまた良くて!見る度にうるっときてます。

「見えないものと闘った一年は、見えないものに支えられた一年だと思う。」「見せてやれ、底力。」

機会があったらぜひご覧になってください!

 

この年末年始も、見えないものとの闘いが続きますが、その努力でまわりの人を支えられるんだな、と思って、感染予防とステイホームで油断せず頑張ります!

 

ステイホームで使用頻度があがるトイレ

おうちにいる時間が長くなると、家族みんながトイレを使うので、トイレットペーパーも減るし、汚れも増えますよね。家庭内感染も心配なので、主婦はお掃除も念入りになります。

少しでもお掃除をラクに!という方におすすめは、タンクレストイレへの変更です。

おうち時間でトイレの使用頻度高まる?らくちん掃除のタンクレストイレが魅力的!

 

また、壁紙はトイレの雰囲気を大きく変えますよね。デザインもさることながら、機能性で選ぶ方も増えています。どのような機能があるのかご紹介します。

 

汚れ防止機能

トイレは汚れが目につきやすく、掃除の回数も多くなる場所です。気づかないうちに水や尿が壁に跳ね、汚れが付着してしまうのが悩みどころ。汚れ防止機能のついた壁紙は、表面にラミネート加工が施されていて、汚れをすぐに取り除ける工夫がなされています。また、腰高までパネルを貼るのも有効ですね。こまめに掃除していれば、汚れが付着しても水拭きで簡単に取り除けるため安心です。

 

ニオイ防止機能

トイレのニオイはいつの間にかしみついてなかなか消えないことがあります。防臭クロスは、表面に消臭剤が加工されており、においを検知すると化学反応を起こし、嫌なにおいを吸着・消臭する仕組みです。消臭剤のように短期間の効果ではなく長く持続する点が特徴です。

 

防カビ・吸放湿機能

トイレは湿気も多くこもりがちな場所です。放置しておくとカビの繁殖の原因になります。トイレの湿気にお悩みであれば、防カビや吸放湿機能の付いた壁紙がおすすめ。吸水性ポリマーを配合し、トイレ内の湿度を感知して吸湿と放湿を繰り返します。カビを抑制しトイレの空間を快適に保ってくれます。

 

抗菌・抗ウィルス機能

家庭内感染の予防を考え、抗菌・抗ウィルス機能のある壁紙も次々発売されています。光触媒による抗菌・抗ウイルス機能などを備えた高機能フリース壁紙が発売され話題になりました。表面に抗ウイルス剤をコーティングした壁紙もおすすめ。ウイルス表層のタンパク質を変性・破壊し、壁紙表面に付着したウイルスに効果があります。

 

 

(画像出典:TOTO)

 

おうち時間を安全で快適に過ごすために、トイレの壁紙のリフォームはいかがでしょうか。

施工例はこちらから

 

投稿者:森

本格的な冬が来る前に暖房効率を上げてくれる二重窓へのリフォームはいかがでしょう!在宅ワークも快適になるはずです。

(2020年11月26日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

先週は異常かと思われるほど暖かい日もありましたが、今週はぐっと気温の下がった日もあり、ようやく冬らしくなってきましたね。

寒くなってくるとついつい換気を忘れがちになってしまいますが、新型コロナウイルス感染対策のためにも換気は必要ですね。

換気をした後に部屋の暖まり方が早ければ、換気も嫌にならずこまめに行えるのではないかと思います。

そこで本日は暖房の効率を上げてくれる二重窓についてご案内させていただきます。

 

◎二重窓とは?

二重窓とは、窓の内側にもう一つ窓を取り付けたもののことを言います。

窓と窓の間に空気の層ができるため、外気の影響を受けにくくなります。夏は暑さを遮断し、冬は部屋の暖かさをキープしてくれるのです。

一般的な引き違い戸に後から取付けることも可能であるため、最近では人気のあるリフォームともいえます。

(LIXILより)

 

 

◎二重窓に使われることの多いガラスの種類

二重窓に使われるガラスは一般的な窓ガラスとは異なるのです。

種類ごとの特徴を把握しておけば目的に応じた最適なガラスを選ぶことができるでしょう。

■高断熱複層ガラス

暖房効率UPには断然おすすめ!な高断熱複層ガラスです。

ガラスとガラスの間にアルゴンガスが含まれていることがほとんどなのですが、アルゴンガスは空気よりも熱を通しにくいため、外気の温度を部屋に伝えにくく優れた断熱性があるのです。寒い地域にお住まいの方にはもちろん、換気後早く部屋を暖めたい!という方にもおすすめです。

■ペアガラス

ペアガラスは断熱効果が抜群で結露も防いでくれるのです。

ガラスとガラスを合わせて一枚のガラスにしたペアガラスは、中間に空気の層を作っており、その層があることで断熱性が高まり結露しにくくなるという特徴があります。

■防音合わせガラス

名前の通り防音に適したガラスで、断熱性はさほどありません。

音の周波数によって防音効果を高く発揮できるガラスは異なります。外を走る電車や車の音が気なるのか、自宅にいる赤ちゃんの泣き声を外に漏らしたくないのか、などリフォームの際にはどのような音に悩んでいるかを具体的に相談し、適したガラスを選んでもらうとよいでしょう。

 

■遮熱高断熱複層ガラス

紫外線&日差しをカットすることが得意なガラスです。

遮熱高断熱複層ガラスは、夏の強い日差しによる日射熱を遮断し室内が暑くなるのを防いでくれるのです。効果は断熱ガラスとよく似ているのですが、特に「日差し」に対しての効果が大きいといえるでしょう。西向きの部屋で、西日で部屋が暑くなってしまう場合には遮熱高断熱複層ガラスがおすすめです。さらに人や家具などに影響のある紫外線も大幅にカットすることができるのです。日焼けをするのは人だけではありません。紫外線のカット率を高めることで、人も物も快適に暮らすことができるようになるでしょう。

 

 

◎二重窓のメリット

■高い断熱性が期待できる

ガラスの種類だけではなく、既存の窓と新設された内窓との間にできる空気層が断熱性能を発揮するのです。既存窓枠の内側にぴったりのサイズを設置することで気密性を高め断熱性が向上します。また、内窓のサッシの枠が樹脂製となってきている最近は、金属製のサッシ枠に比べさらなる効果を上げています。

■結露を防止しやすくなる

室内温度の「飽和水蒸気量」を超えてしまうと結露が発生するのですが、内側の窓ガラスの温度が低くなりにくいため、結露しにくくなります。

■防音効果が期待できる

既存窓枠の内側にぴったりなサイズを設置することで室内の気密性を上げることが可能となります。室内の気密性を上げることで、音の伝わりを減らすことができるため、二重窓は防音効果を目的としたリフォームにとても有効だといえます。

■防犯面での効果が大きくなる

「侵入に時間がかかりそう」「防犯対策をしっかりしている」というイメージを持たれるため、防犯対策になるといえるでしょう。

 

◎二重窓のデメリット

■掃除に手間がかかる

掃除の作業が2倍になるだけではなく、窓と窓の間の掃除に手間がかかってしまうでしょう。

■制約が出てくる

二重窓は、上げ下げ窓・内倒し窓・天窓などに設置ができないのです。また、新規の窓を設置するだけの窓枠が必要となってきます。窓枠に新規に設置するスペースがない場合には「ふかし枠」と呼ばれる部材を既存窓枠に追加する必要が出てくるのです。

 

◎まとめ

知名度とともに人気も出てきた二重窓ですが、魅力的なメリットもあれば、デメリットももちろんあります。目的に合わせてリフォームしていただくことで、防音・防犯面の効果はもちろんのこと換気のしやすい暖かな環境になることと思います。

例年以上に部屋の換気が必要な今年の冬を快適に過ごすためにも、在宅ワークを集中して行うためにも、冬が来る前に二重窓へのリフォームをご検討ください。

 

投稿者:竹原

デザイン&機能性も充実した洗面台で毎日の手洗い・うがい・身支度を

(2020年11月20日)

こんにちは!

最近我が家の子どもたちも大きくなり、洗面台にはそれぞれの身支度用グッズが数多く置かれるようになってきました。ついこの間までは、アンパンマンやプリンセスの歯ブラシくらいだったのになぁ、、、って、つい遠い目をしてしまうスタッフ森です。

洗面台の収納が足りなくなってきたと日々実感しております。気合いいれて片付けます~。

 

 

収納豊富な洗面台

LIXILの新商品「LUMISIS ルミシス」は、美しさと使いやすさを兼ね備えた洗練されて洗面空間をお届けします。

(画像出典:LIXIL)

暮らしにあわせて選べるトールキャビネットは、引き出しタイプやランドリータイプ、扉ユニットなどなど豊富なラインナップ。おうちの間取りにあわせて選べますね。

(画像出典:LIXIL)

 

 

 

タッチレス水栓で様々な動作をラクラクに

TOTOの新商品「Octave  オクターブ」には、TOTOの先進技術がふんだんに取り入れられています。

(画像出典:TOTO)

(画像出典:TOTO)

物の一時置きに便利な棚、手洗い洗顔がラクな自動水栓、さらに除菌やエコまで。ラクラク&快適にする先進機能が充実しています。

(画像出典:TOTO)

さらにオプションでフットスイッチユニットがつけられます。つま先で押せば水を出し止めできるスイッチ。手がふさがっているときなどに便利です。

(画像出典:TOTO)

 

 

パナソニックから素敵な身支度空間

Panasonicからは、かさばる美容家電を収納できる「すっきり家電収納」をご提案。

(画像出典:Panasonic)

置き場所に困る大きな美容家電を出し入れしやすくたっぷり収納。洗面室がすっきり片付きます。収納内部にもコンセントを設置。バッテリー切れや充電中の出しっぱなしをなくせます。

 

サロンアラメゾン」シリーズでは優雅な身支度空間を提案。ウェットゾーンとドライゾーンにわけてお手入れやメイクをしやすいように配置してあります。

(画像出典:Panasonic)

 

(画像出典:Panasonic)

毎日の疲れをいやすフットケア用キャビネット。使う時だけ引き出せます。

(画像出典:Panasonic)

 

**************************

いかがでしたでしょうか。

機能性もデザインも進化している洗面台へリフォームをお考えの際は、チームロハスへお気軽にご相談ください。

 

洗面所の施工例はコチラから。

 

投稿者:森

 

 

 

 

おうち時間でトイレの使用頻度高まる?らくちん掃除のタンクレストイレが魅力的!

(2020年11月16日)

おはようございます!スタッフ森です。

 

先週の中国の独身の日(11月11日)のセールはおよそ8兆円の売り上げになったとニュースで言ってました。爆買い健在ですね!

そして売れ筋商品上位は、サプリメントや美顔器、化粧水にシートマスクなど、美容健康関係商品でほぼ占め、巣ごもりで使えるものがとても人気なんだなぁと納得でした!

同じく中国では衛生意識の高まりからウォシュレットトイレの人気も上がり続けていて、その好調ぶりから今後の伸びも予想され、TOTOの株が上がってきているそうです。TOTOはウォシュレットを5,000万台以上売り上げていますがそのほとんどが国内向けの出荷で、海外には未開拓の大地が広がっています。「ウィズコロナ」の時代に海外で高まるウォシュレット需要により、今TOTOは注目されているのだとか。(出典:J-CASTニュース)

トイレはまだまだ進化しそうですね!

 

タンクレストイレとタンク式トイレ

最近は、おしゃれな見た目でタンクレストイレが人気です。カラーバリエーションも豊富になっています。

またタンクに水をためないので連続してすぐに流せます。多くの機能もついていて、隙間が少ないので掃除がしやすいのも嬉しい特徴です。

デザインや機能性で見るとタンクレストイレの方がよさそうですが、タンク式トイレの方が良かったという声も中にはあります。

タンクレスにして手洗い場をつけたら却って狭くなった、水圧が弱くてつまりやすくなった、タンク式の方が安く済む、などなど。

タンクレスが我が家にあうか、よくよく検討を重ねてからの決定が必要ですね。

 

人気のタンクレストイレ

①Panasonic  アラウーノ

(画像出典:Panasonic)

大人気の全自動おそうじトイレ。お掃除機能「激落ちバブル」に加え、泡で汚れをガードする「トリプル汚れガード」も搭載されたアラウーノS141。

アラウーノL150シリーズでは「トリプル汚れガード」や、オート脱臭、便ふたのオート開閉、オート洗浄を標準搭載。便器は「有機ガラス」素材で、汚れが付きにくく、上位タイプには、「ナノイーX」機能や、足元LEDライト機能も搭載されています。

 

②TOTO   ネオレスト

(画像出典:TOTO

丸みを帯びたフォルムが特徴のラウンドタイプのネオレストRHタイプ。

フチ裏の窪みがなくなり、お掃除がしやすくなりました。除菌・防汚・清掃。TOTOの最先端技術が活かされた最高級のタンクレストイレ。

 

 

③LIXIL サティス

(画像出典:LIXIL

 

優美でやわらかなフォルムに、これまでにない清潔・快適機能を満たすサティス。

リモコン操作で上部が真上にしっかり上がります。お掃除ができなかった便器とのすき間汚れが奥まで楽に拭き取れて、気になるにおいの元もカットします。凹凸がなくつるっとしているので、汚れもサッとひと拭きで落とせるお掃除ラクラク形状です。

 

**********************

トイレ掃除は毎日のことなので、汚れを防ぐトイレは主婦には魅力です!

トイレのリフォームをお考えの際は、チームロハスのリフォームスタッフにお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから。

 

施工例はコチラからどうぞ!

 

投稿者:森

コロナ禍の今、少しでも自宅時間を快適にするために!掃除しやすい洗面台でキレイを保ちましょう!

(2020年11月11日)

こんにちは。スタッフ竹原です。早いもので、もう11月ですね。

先日、クリスマスツリーを出しながら家の中を見回し、もう少し快適に過ごせる家にしたいなぁと思ってしまいました。年末年始も帰省せず自宅で過ごすことを考えると、何とかしたい課題です。

 

GoTo~で、旅行や外食をお得に利用出来るようにもなりましたが、まだまだ自宅で過ごす時間の方が長く「自宅で過ごす時間を快適にしたい」、と“おうち改革 ”するようになった方も多くいらっしゃるようですね。

 

 

では、おうち改革と言っても、おうちの中のどの部分をどのように改革すればよいのでしょうか。

当社の過去のブログでも、おうち改革に関する内容をいくつかご紹介させていただきました。

在宅勤務の環境作りに!リビングに設置できる約1㎡のワークスペース

家の理想が変化!おうち時間を楽しめる家が人気上昇中

自宅にワークスペースを!リモートワーク推進による住まいの変化

 

パッと目につく個所をリフォームすることもひとつの方法ですが、今回は掃除のしやすい洗面台をご紹介させていただきたいと思います。お掃除にかかる時間やストレスを少しでも軽減することで、余った時間ストレスフリーで過ごすという方法です!

 

◎使うたびに水栓の根元に水が溜まったりすると、お手入れが大変になりストレスですよね。

 そのようなお悩みをお持ちの方には、水栓が壁に付いているタイプがお勧めです!根元に水が溜まらず、汚れにくい。さらに継ぎ目もなく、凸凹がないので、お手入れしやすいのです。

◎排水溝まわりの汚れにお悩みの方には!

排水口周りの金具(フランジ)のスキマに入り込んだ汚れは落ちにくいのです。フランジレス仕様であれば、とてもお手入れしやすい構造になっているのです。ストレス軽減しますよね!

(画像:Takara standardより)

さらに、洗面台だけでなく扉や扉の内側、内部までをホーロー素材にすることで、よりお掃除がしやすくなりますよ!

お掃除がしやすい状態であれば、お掃除が苦でなくなり綺麗な状態が続きますよね。

自宅の中でよく使う空間が綺麗な状態であれば、自宅時間を快適に過ごせる要素のひとつになるのではないでしょうか。

年末年始に綺麗な洗面台を使うためにも、洗面台リフォームのご検討をされてみてはいかがでしょうか。

当社の施工例も是非、参考にしていただければと思います。

 

投稿者:竹原

”おこもりスペース”急増中!デスク付き間仕切り登場

(2020年11月02日)

こんにちは!

早いですね~、もう11月。

『こたつを出すか出さないか論争』を我が家では繰り広げています、主婦・スタッフ森です。

(挨拶が笑点じみてきました)

 

巷では『Go to イート』キャンペーンが話題ですね。使い方もよくわからないうちに、先日パパ出資でGo toで外食をしてきました。LINEの電子クーポンはラクですね。お得みたいですし。

 

 

 

ユーカリが丘にある『里山トランジット』で使ってきました。テレビでもよく取り上げられる人気店です。年末は予約必須ですね。

(画像出典:里山トランジット)

 

(画像出典:食べログ)

 

 

11月にもなるともう年末のことまで考えますね。今年はなるべく早いうちに大掃除をしながら、おうち改造をすすめていこうと思っています。

家にいることが多くなると、快適なスペースのとりあいになってしまう残念な我が家です。テレワークやリモート授業が入ってくると、ワークスペースやWi-Fiも混雑します。家族が多いと同じ悩みを持っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

 

Panasonic  『可動間仕切り収納』デスクタイプ

パナソニックホームズでは、間仕切り収納ユニット「可動間仕切り収納”コロクロ”」に、デスクタイプを追加しました。

コロクロは、戸建て住宅向けのオリジナル内装部材で、居室の間仕切りと収納空間を備えた移動式ユニットです。今回開発したデスクタイプは、従来のコロクロに、スライド式テーブル、可動棚、コンセント、ケーブル穴等を備えることで、在宅ワークスペースや勉強机として使えるようにしました。従来からあるハンガータイプとも組み合わせることが可能です。また、底部にはローラーが付いており、移動と固定が容易にできます。

(画像出典:Panasonic)

ベッドの後ろに壁のように設置して仕切ることで、こもり感のあるプライベートスペースが作れます。落ち着いて集中できる空間のできあがりです!

 

(画像出典:Panasonic)

寝室の一角を間仕切り、ウォークインクローゼットに。さらにデスクタイプを組み合わせて、ママがほっと一息つけるリラックスコーナーにもできますね。収納の背面も使って、自分好みにコーディネートした空間で、安らぎのプライベートタイムを過ごすのもいいですね。

 

ワークスペースでお悩みの際は、チームロハスへお気軽にご相談ください。

 

投稿者:森

 

 

コロナ禍の今だからこそ!の外壁リフォームの目安と適したタイミングをご紹介

(2020年10月30日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

コロナ禍の今、非接触製品が注目を集めていることをご存じでしょうか。

「ステイホーム」に伴う家庭内感染を防ぐために!今、注目が集まっているもの

新しい生活様式に!宅配荷物の受け取りに便利なテレビドアホン

過去にこちらのブログでいくつかご紹介させていただきましたが、今では玄関ドアまでも非接触で開閉することが可能となるのですよ。

部品を取付作業中はご在宅をいただく必要はありますが、取付けてしまえばコロナ禍に大変便利な非接触で開閉することのできる玄関ドアとなるのです。ご要望の際は当社までご連絡ください。

 

非接触製品と同様、工事の際に作業員と顔を合わすことのない外壁リフォームも注目されているようです。

本日ご紹介させていただく外壁リフォームは、コロナ禍でも作業員と常に顔を合わせることなく工事ができ、作業中もご安心いただけるのではないかと思います。コロナ禍の今だからこそ!の外壁リフォームの目安やタイミングに関してご紹介させていただきます。

外壁リフォーム施工前

外壁をリフォームする目安ってあるの?

外壁リフォームのタイミングとして、一般的には新築時や前回のリフォームから10年から20年が目安となります。

塗料の種類や劣化のサインによっては15年以上メンテナンスが不要なものもあります。劣化のサインは以下にご紹介いたします。

◎光沢低下

◎チョーキング

紫外線などによって、外壁の塗膜が劣化・白化してチョークのような粉が出てくる状態のことをいいます。

太陽光が良く当たる場所、雨水が掛かりやすい吹きさらしの場所は劣化が早く進みチョーキングが起きやすくなります。

この兆候が出てきたら、早めのリフォームをおすすめします。

◎塗膜の剥離

外壁の塗装が膨らんでいたり剥がれ落ちているのが塗膜剥離です。

塗料は下地と密着していなければ効果がないのです。膨らんでいるだけでも内部に水が侵入して劣化している可能性があるため、リフォームが必要となります。

◎クラック

外壁に亀裂が入る状態をクラックといいます。1mmを超えるような亀裂の場合は雨漏りや虫の侵入の恐れがあるため、早めのリフォームをおすすめします。

サイディングボードの隙間を埋めているゴム状の素材に亀裂が入ってしまうと、外壁の内側まで雨や風が侵入してくる恐れが出てくるため、こちらも早めのリフォームが必要となってきます。

◎サイディングボードの反り返り

サイディング外壁の場合はボードの反り返りが起こることがあるのです。外壁の板が反り返った場合は補修の必要性が出てきます。反り返りがひどくなると、雨漏りや虫の侵入の心配がでてきます。

 

外壁リフォームに最適なタイミング(季節)は?

外壁塗装には「乾燥させる」という工程があります。そのため工事に向いていない季節があるのです。

以下の条件にひとつでも当てはまる場合は、工事に向いていないと思われます。

・気温が5℃以下

・湿度が85%以上

・雨が降っている日

気温や湿度から考えると春、もしくは冬に入る前のカラッとした秋!まさに今が外壁塗装に最適といえるのではないでしょうか。

 

——————–

まとめ

外壁リフォームのタイミングとしては、目安としては10年から20年とあげましたが、年数でご検討されるよりも実際の外壁の劣化状況などでご検討された方がよいのかもしれません。

さらには「乾燥」に良い季節、コロナ禍でも安心してお任せいただける今を選んでいただけると良いのかもしれません。

気温が下がってしまう冬に入る前に、当社の施工例と合わせてご検討ください。

 

投稿者:竹原

 

コロナ禍でおうち料理がブーム?家族で囲めるキッチンが旬!

(2020年10月22日)

こんにちは!スタッフ森です。

仕事の帰り道に『業務スーパー』があるのでよく寄るのですが、たまに「コレは!」というヒット商品が見つかります。

スタッフ森調べで今最もアツいのは、姜葱醤(ジャンツォンジャン)です!生姜とねぎ油が香る万能調味料。

これ使うと味が格段に良くなります!!しかもお手頃価格。

(画像出典:業務スーパー

 

そして夕方の「ママー、おなかすいた!なんかない??」攻撃にそなえて購入した、冷凍の薄焼き餅が予想以上にヒット!台湾夜市のローカルフード「葱抓餅(ツォンジュアビン)」。何層にも重なった生地の間に青ネギが入っていて、トースターで焼くとサクサクもちもちです。おすすめですよ~。

(画像出典:業務スーパー

 

料理レシピ本大賞が発表

コロナ禍で料理をする時間も回数も増えたことで、おうち料理の工夫をされる方が増えたそうです。レシピもネットで検索する方が多いですよね。

そのせいか、先月発表された第7回料理レシピ本大賞 in Japanの大賞は、『料理部門』『お菓子部門』ともに人気You Tuberのレシピ本でした。

『料理部門』大賞 ひと口で人間をダメにするウマさ! リュウジ式 悪魔のレシピ/リュウジ/ライツ社

『お菓子部門』大賞 材料2つから作れる! 魔法のてぬきおやつ/てぬキッチン/ワニブックス

(画像出典:料理レシピ本ン大賞in Japan)

惹かれるワードがてんこ盛りですね。時短!手抜き!(個人の感想です)

 

パナソニック発 コロナ禍に対応した新しいキッチン

そんなおうち料理ブームを背景に、Panasonicから先進の機能と空間の美しさを追求したシステムキッチン「Lクラス」の新プラン「Idobata スタイル(いどばたスタイル)」の提案を開始しました。

(画像出典:Panasonic

Panasonicは、新型コロナウイルスによる暮らしの変化を調査するため、全国の20~69歳の既婚の男女各1000名に対し今年6月にアンケートを実施しました。家の中で増えた新たな趣味はあるかとの質問に対し、「料理」と答えた人は「掃除、片付け」に次いで多く、新型コロナウイルス感染拡大に伴い在宅時間が長くなる中、家族で料理を楽しむ家庭が増えていることが分かりました。

一方で、複数で料理すると調理スペースの不足や動線などの問題があり、家族で料理を楽しみたいと思いながらもストレスを抱えている家庭も多いことが浮かび上がりました。

「Idobata スタイル(いどばたスタイル)」では、家族のニーズに応えるキッチンとして、以下のような特長を備えました。

<特長>
1. 二つの作業スペースで適度な距離を保ち、夫婦や親子で料理が可能

一般的な対面キッチンの作業スペースがシンクとコンロの間に1か所であるのに対し、本プランはシンクを挟んで左右2か所に作業スペースを設置。夫婦や親子で料理する時に肘と肘がぶつからない適度な距離を保って調理を楽しむことができます。

(画像出典:Panasonic)

2. 向かい合っての料理や洗い物がしやすい設計

向かい合っての作業に適した奥行800 mmのカウンターにより、無理のない姿勢でカウンターの奥まで手を伸ばせ、キッチンを挟んでの作業や配膳が楽に行えます。「ラウンドアクセスシンク」はダイニング側からも使用できる形状のため、向かい合っての洗い物や食事前の手洗いにも便利です。

 

(画像出典:Panasonic)

3. 使い方の幅が広がるオープンスペース

キッチンの収納の一部にオープンスペースを設けています。ダイニング側にスツールを置き座って料理する、キッチン側に市販のワゴンやごみ箱を設置するなど、ライフスタイルや暮らしの変化にあわせて使い方を変えることが可能です。

(画像出典:Panasonic)

 

テレワークで必要なワークスペースも併設されていて、今の時代のニーズに対応していますね。

過去記事「キッチンの使い勝手をよくしたい!リフォームしてよかったキッチン設備5選」はコチラから。

 

キッチンリフォームをお考えの際は、チームロハスのリフォームスタッフまでお気軽にご相談ください!

 

投稿者:森

 

 

自宅にワークスペースを!リモートワーク推進による住まいの変化

(2020年10月15日)

おはようございます!

最近韓流にドはまりしているスタッフ竹原の影響で、15年ぶりに韓流ドラマを見たスタッフ森です。(「冬のソナタ」以来!)

やっぱドロドロしてるのかな~とあまり期待せずに見たところ、驚くほど面白かったです!!

コン・ユ主演の「トッケビ」。ドラマなのにまるで映画のように丁寧な作りで感動しました。ストーリーもよく練られていて大満足でした~。ちなみに竹原のおすすめは「愛の不時着」です。

 

スタッフ竹原はNHKもこよなく好んでいて、今朝、昨日のあさイチで放送していた「withコロナ 住まいの選択」という特集について語ってくれました。

 

(画像出典:NHK あさイチ

 

“コロナ禍”や“リモートワークの推進”によって、自分の住む家について見直す人が増えているそうです。

DIYでちょっとした棚を作って雰囲気を変えようとする人、寝室に小さなワーキングスペースを作ってみた人、思い切って地方への移住に踏み切った人など・・・。家で過ごす時間が増え、自分にとって快適な場所はどんな場所なのか考え、住む場所に“自分らしさ”を反映させようとする人たちが増えているということでした。

 

ワークスペースなどは需要も大変に多く、Panasonicからは1㎡の集中空間と銘打って「組み立て簡単デスクKOMORU」も発売されています。(過去記事はコチラ

(画像出典:Panasonic)

 

同じくPanasonicのアイシェルフは、ワークスペースを併設したパントリーなども実現可能です!(過去記事はコチラ

(画像出典:Panasonic)

 

テレワークで在宅時間が増えるなか、オンオフの切り替えがなかなかできないというお悩みに、リフレッシュできるスペースをLIXILからお手入れが楽な人工木ウッドデッキで提案しています。(過去記事はコチラ

(画像出典:LIXIL)

 

新しい生活スタイルを快適にしたい!とおうちの見直しをお考えの際は、チームロハスのリフォームスタッフへお気軽にご相談ください!

 

投稿者:森