新しい生活様式に!宅配荷物の受け取りに便利なテレビドアホン
(2020年09月10日)
おはようございます!スタッフ森です。
ステイホームが習慣になり、買い物をネットですることが増えましたよね。その一方で在宅勤務中や子どものお世話、料理中などですぐに応答できなかったり、対面で対応できる身なりではなかったり体調が優れなかったりして出れない、、というようなケースも増えています。
受け取れない時の再配達を防ぐために、我が家も簡易宅配ボックスを置いたりしています!(宅配ボックスに関する記事はこちら⇒)
宅配便受け取りに便利なドアホン
Panasonic(パナソニック)は11月12日、宅配業者に宅配ボックスへの荷物投函を依頼できる「ワイヤレスモニター付テレビドアホン 家じゅう『どこでもドアホン』VL-SWZ300KF」を発売します。
(画像提供:Panasonic)
荷物の配達時に呼び出しボタンが押されるとドアホンが応答、玄関子機が「宅配業者の方は宅配ボックスに荷物を入れてください」というメッセージを流して、すぐに応対できない場合や不在時に荷物の受け取りが可能になります。
【宅配ボックス連携イメージ図】
(画像出典:Panasonic)
(画像出典:Panasonic)
(画像出典:Panasonic)
また見知らぬ来訪者に、モニター側からワンタッチで応答メッセージを流し、名前と用件を確認できる「あんしん応答」機能を搭載しました。
(画像出典:Panasonic)
**********************
ドアホンが気づかないうちに壊れていて、いつの間にか鳴らなくなっていたりすることもよくあるケースです。
取り換えを検討されるときなどにもぜひ参考にしてみてください!
投稿者:森
関連記事
ブログの最新記事
- 02月19日 地震の被害を受ける前に!地震に強い外壁へリフォーム・メンテナンスしませんか?事前の対策をオススメいたします。
- 02月05日 「卒FIT」後の電力活用にお悩みでは?余剰電力を積極使用するエコキュートが今春発売
- 01月29日 在宅勤務や外出の自粛が増えた今だからこそ、自宅でつくった電気を蓄えて賢く生活し、家計や環境の負担を軽減させましょう!
- 01月22日 ダブルエントランスで玄関前のスペース増!おしゃれで実用的なエクステリア
- 01月15日 在宅勤務や外出の自粛が増えた今だからこそ、自宅でつくった電気で生活し、家計や環境の負担を軽減させましょう!