新しい生活様式に!宅配荷物の受け取りに便利なテレビドアホン
(2020年09月10日)
おはようございます!スタッフ森です。
ステイホームが習慣になり、買い物をネットですることが増えましたよね。その一方で在宅勤務中や子どものお世話、料理中などですぐに応答できなかったり、対面で対応できる身なりではなかったり体調が優れなかったりして出れない、、というようなケースも増えています。
受け取れない時の再配達を防ぐために、我が家も簡易宅配ボックスを置いたりしています!(宅配ボックスに関する記事はこちら⇒)
宅配便受け取りに便利なドアホン
Panasonic(パナソニック)は11月12日、宅配業者に宅配ボックスへの荷物投函を依頼できる「ワイヤレスモニター付テレビドアホン 家じゅう『どこでもドアホン』VL-SWZ300KF」を発売します。
(画像提供:Panasonic)
荷物の配達時に呼び出しボタンが押されるとドアホンが応答、玄関子機が「宅配業者の方は宅配ボックスに荷物を入れてください」というメッセージを流して、すぐに応対できない場合や不在時に荷物の受け取りが可能になります。
【宅配ボックス連携イメージ図】
(画像出典:Panasonic)
(画像出典:Panasonic)
(画像出典:Panasonic)
また見知らぬ来訪者に、モニター側からワンタッチで応答メッセージを流し、名前と用件を確認できる「あんしん応答」機能を搭載しました。
(画像出典:Panasonic)
**********************
ドアホンが気づかないうちに壊れていて、いつの間にか鳴らなくなっていたりすることもよくあるケースです。
取り換えを検討されるときなどにもぜひ参考にしてみてください!
投稿者:森
関連記事
ブログの最新記事
- 06月24日 本格的に暑くなる前に!~日ざしをさえぎりお部屋を涼しくするアイデアをご紹介~
- 05月27日 太陽光パネルに鳩の巣被害が多発中!鳥害対策・鳥の巣除去などもご遠慮なくお申し付けください!
- 05月13日 八千代市の補助金ご存知ですか?住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金についてお知らせです!
- 04月21日 お湯を沸かすエコキュートの導入で電気代を減らすことができるのです!
- 03月28日 期待が高まるV2Hとは?太陽光発電システムとあわせてさらに電気代をお得に