STAY HOME 週間!今こそ家の見直し計画。災害に備える屋根・エクステリア作り

(2020年04月28日)

おはようございます!スタッフ森です。

 

新型コロナは自粛生活でもなかなか収束せず、非常事態宣言も長引きそうな気配を感じますね。

文科大臣も学校の9月入学・始業に言及し始め、子どもたちの生活も大きく変わる可能性も見え始めました。

 

いい方向へ変えていくために、変化を受け入れる覚悟をしなければいけないのかな〜、と、脳天気スタッフ森も、めずらしく深く考えてしまいました。。。

 

 

 

そこで!

先がなかなか見えない時だからこそ、この「STAY HOME 週間」に、今できることをするべく、災害に備える家作り計画を立ててはいかがでしょうか!

 

「災害に備える家作り」

 

近年、地震・台風など、例年になく自然災害が続いています。まさか、と思うような事態が起き続けているこの時、家の中や必要品を備える人は多いですが、家のまわりの備えは後回しにされている事が多いのではないでしょうか?

 

1.  屋根は安心の要

最近増えている大雨や大風。気象情報を見て、慌ててできる家の外の備えといえば、水はけを良くするために側溝を掃除したり、外に出ているものを飛ばされないようにしまう事でしょう。屋根に登って点検や補修をする時間や技術はなかなかないと思います。年数を経ているお家でしたら、一度診断をして頂いて、早めの補修をお勧めします。(施工例はこちら

また、停電に備えて、太陽光発電パネルの設置もお勧めです。(ご案内はこちら

 

 

2.  ブロック塀の安全対策

地震によって古いブロック塀が倒れ、悲惨な事故が起きてしまった、、というニュースは、皆さんも記憶に新しいのではないかと思います。しっかり施工されたブロック塀は、周囲の人の安全も守り、家も強風から守ります。

(画像出典:全国建築コンクリートブロック工業会)

 

3.  災害時に役立つ庭作り

地震・台風によって断水になりトイレも流せない、余震が怖くて家の中で眠れず車の中で過ごす、、という体験も多く報道されました。そんな時に活躍してくれるアイテムを、庭に設置してはいかがでしょうか?

①雨水タンク

屋根からつながる雨樋に雨水タンクを接続すれば、今まで下水道等に流れていた雨水を貯めて活用することができます。飲用には使用できませんが、災害時に断水した際、トイレを始めとした生活用水として利用できます。日常生活の中でも洗車や植物への水やりなどに活用できるので、節水効果も期待できます。

 

(画像出典:Rakuten)

(画像出典:Rakuten)

 

②防災倉庫

防災グッズは家の中だけでなく、物置にも備蓄しておくと便利です。

地震や火事などで自宅の居住が難しくなった場合、数日間生活できる水や食料品を物置に備蓄できていると安心ですね。物置から大きなシートを垂らせば簡易屋根がつくれますし、バーベキューセットの炭で火も起こせます。暗い時間も想定して、入口付近には懐中電灯を用意しておきましょう。

 

(画像出典:Rakuten)

 

この際、気を付けたいのが『台風対策』です。ある程度重量がある樹脂製の大型物置も、超大型台風では転倒してしまった事例もあります。基礎にアンカーボルトを固定する『転倒防止工事』をしておけば、風はもちろん大雨対策にもなります。

大きな物置を置くスペースがない場合は、多目的用具入れを置くのはいかがでしょうか?種類やサイズも豊富にあるようですよ。

(画像出典:Rakuten)

 

*******************

いかがでしたでしょうか?

まだまだ続くSTAY HOME 週間。少しでも楽しく有意義な日々になりますように!

 

投稿者:森