実は寒い冬にこそおすすめ!?冬に行うべきエクステリアリフォームのご紹介
こんにちは。スタッフ竹原です。
いよいよ年の瀬ですね。今年は新型コロナウイルスの影響で今までに経験したことのない年になりましたが、皆様にとってはどのような一年だったでしょうか。
ご自宅で過ごす時間が長くなったという方が増えたのではないかと思いますが、こちらでご紹介させていただいたリフォームブログが少しでも皆さまのお役に立っていれば嬉しく思います。
2020年最後は
実は!寒い冬にこそおすすめできるエクステリアリフォーム
をご紹介させていただきます。
■ガーデンルームの設置
ガーデンルームとは、屋外の解放感と室内の快適さを併せ持つ外でも室内でもない快適空間です。創り方や設置の仕方で四季折々のガーデンライフを楽しむことができるようになるでしょう。夏には強い日射しを遮りつつ爽やかな風を感じることができるようになりますし、冬には冷たい風を遮断し温かい陽射しを取り込む心地よい空間を作ることができるのです。ガーデンルームを設置することで、リビングとお庭をつなぐ自由な空間を実現できるのです。陽だまりの中コーヒータイムを設けることもできますよ!
(LIXILより)
・洗濯物を見られたくない方にもおすすめ!
太陽光を取り込むガーデンルームだから、洗濯物を干すスペースにするのは有効ですね。人の目にはつきにくく、洗濯物もよく乾くし、外干しと室内干しのいいとこどりで最適です。
(LIXILより)
・リビングが暑かったり寒かったりする時には快適空間に!
太陽光が直接リビングに入ってくるのを防ぐため、夏は快適になります。また、ガーデンルームの空気の層には保温効果があるため外気の冷たさを和らげるため、冬も快適な空間になります。
■カーポート・ソーラーカーポートの設置
冬場は車のフロントガラスが凍結したり…なんてこともよくあります。フロントガラスが凍結してしまうと出発までに時間がかかってしまいますし大変ですよね。
フロントガラスの凍結というのはガラスが凍っているのではなく、ガラスに霜が降りた状態のことを言います。空気中の水蒸気が凍って降り注ぎ、それがフロントガラスについて凍結を起こすのです。そこにカーポートがあることで降り注ぐ水蒸気を防ぎ、フロントガラスの凍結を軽減してくれるのです。
フロントガラスの凍結を軽減するためにも、また暑い夏には太陽の熱から車を守ってくれるという意味でも、カーポートの設置は大変有効だといえるでしょう。
また、先日こちらのブログでもご紹介させていただきました、ソーラーカーポートはフロントガラスの凍結を軽減させるだけではなく、カーポートの上部に太陽光パネルがついていますので、発電が可能になります。
(LIXILより)
■手すりの設置
寒い冬場の朝などは足元も凍ってしまうことがあります。特に雪が降って一度溶け、夜中に再凍結した時などは足元はつるつるの状態です。そのような日の朝のスロープは特に危険ですよね。そこでおすすめしたいのが手すりの設置です。手すりの設置ですと後付けもできますので、お年寄りのいらっしゃるお宅などにはおすすめのエクステリアです。
*****************************
いかがでしたでしょうか。寒い冬を快適に過ごすためにも、冬のお悩み解決にエクステリアリフォームは有効だと思われます。
STAY HOMEで過ごすことが多いと思われる年末年始に、ご家族でエクステリアリフォームのご検討をされてみるのはいかがでしょうか。
そして気になる個所があれば、是非チームロハスへご相談ください。ほんの一部の工事でも承ります。(施工例はこちらを参考にされてください。)
今年一年、ブログをお読みいただきありがとうございました。
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿者:竹原
ブログの最新記事
- 03月24日 山形へスノボ旅行に行ってきました!
- 03月06日 パワコンの不具合は気づきにくい!定期的な点検をおすすめします!
- 02月24日 気温が下がった日に起こりやすいエコキュートのトラブル!~配管凍結時の解決方法と凍結対策をご紹介~
- 11月21日 EVに乗り換える理由って何?第1位は・・・
- 10月24日 V2Hが人気です!ニチコンEVパワーステーション