戸建住宅にも設置可能!後付けできる宅配ボックスをご存じですか?

(2020年04月25日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

 

外出自粛中の今、以前よりネット通販を利用して日用品を購入するようになった方は増えているのではないでしょうか・・・。私もその中のひとりです。

そのため、宅配業界は忙しい日常が続き過酷さが増しているそうです。

いつも荷物を届けてくださる宅配業界の方には感謝しかないですよね。

宅配業界の方の負担を少しでも減らすために受取る側の私たちができることは、日付や時間の指定をしないこと、再配達にしないことです。しかしながら、在宅勤務中の方など、皆が皆、常に受取りが可能な状況ではないと思います。

 

そこで、今注目を集めているのが置き型の宅配ボックスです。

設置工事が必要なタイプだけではなく、自分で設置できる簡易式なタイプもあります。

戸建住宅にも後付け可能な置き型宅配ボックス

本日はこちらをご紹介いたします。

 

〈メリット〉

■自由な時間に受取ることができる

在宅していても、不在であっても、受取る側の都合の良い時間に受取ることができる。

■防犯上も安全

「宅配業者を装った強盗かもしれない」などという不安も解消され、安全且つ安心です。

〈デメリット〉

■荷物が重たいと部屋まで運ぶのが大変

重たい荷物が入っていると、宅配ボックスから出して部屋まで運ぶのが大変になります。

■受取れないものもある

通常の宅配ボックスには保冷の機能がないため、冷凍・冷蔵品などの生鮮食品は受取ることができません。

 

〈2大メーカーを比較〉

■Panasonic

軽くて施行簡単なものが多く、電気工事が不要なタイプです。エクステリアリフォームに最適です。

伝票を差し込むことで受取りの捺印をしてくれる機能が搭載されています。

特殊キーを使用しているため、ピッキングなどによる開錠が非常に困難であったり、重量もあるため持ち去りの危険も少なく、セキュリティ面でも安心して使用できます。

宅配ボックス 置き配 

 

 

 

 

 

Panasonic COMBO

 

■LIXIL

複数個の荷物の受取りや集荷依頼も可能となった業界初の宅配ポストです。

スマートフォンアプリを連動することで、遠隔からの操作も可能です。外出先からでも荷物の受取確認や集荷依頼が可能となります。

カメラ内蔵型(カメラなしも可能)であり、宅配ボックスとしてだけではなく防犯カメラとしての機能があり、安心できます。

置き型宅配ボックス 施行簡単 エクステリアリフォーム

 

 

 

 

 

LIXIL スマート宅配ポスト

 

=まとめ=

コロナ禍の今、宅配ボックスを導入することで、宅配業者の負担を減らすだけでなく、受取る側・配達員側の感染リスクを軽減することにも繋がると考えられます。

また、再配達を減らすことにより、排気ガスの排出も防ぐことができ地球環境を守る力にもなっているのです。

今回は2大メーカーのご紹介をいたしましたが、どの宅配ボックスにどのようなリスクがあるのかを理解した上で、ご自宅のニーズに合った宅配ボックスを選ばれるとよいでしょう。

この機会に、後付けできる置き型の宅配ボックスに興味を持っていただければ嬉しいです。

 

 

投稿者:竹原

 

『今しかできないこと』考え直しました

(2020年04月24日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

外出自粛により自宅で過ごす時間が長引いていますが、みなさまいかがお過ごしですか?

 

今まで当たり前に行っていた色々が出来なくなることで、こんなにもストレスが溜まるだなんて思ってもいませんでした。

今までの日常に改めて感謝をしながら、この状況を元気で乗り切るには?という事を日々考えるようになりました。

 

人と話をすることが大好きな私は、友人と定期的にランチ会や飲み会を開催していました。

今、顔を見ながら話が出来るのは息子たちだけ…どうしてもお小言ばかりが出てしまうのです。

友人の顔を見ながらの他愛のない会話が、私にとってどれだけの活力になっていたのか…痛感しています。

 

そこで、今話題となっているオンライン飲み会ならぬオンラインお茶会などを計画してみようかなと、考えていたのですが!

ちょっと待てよ!と立ち止まりました。

『今しかできないこと』を大切にしたほうが良いのでは?と、考え直しました。

 

部活や習い事で、家にいる時間が少なくなっていた息子たちがずっと家にいるのです。こんな貴重な時間はもう二度とないはずですよね!お小言ばかり言っていた自分を反省し、今日からはしっかり顔を見て(できるだけ笑顔で)色々な話をしようと思います。

この現状をしっかりと受け止め、前を向いていかなければ!ですよね。

 

自宅時間 前向き 笑顔 元気

投稿者:竹原

 

 

 

 

今だからこそ考えたいこと

(2020年04月23日)

こんにちは。代表の大木です。ご覧になって頂き、ありがとうございます!

新型コロナウィルスのパンデミックによって、当たり前だった私たちの日常は激変し、今、世界中の人たちが一旦立ち止まって、色々な事を考えているように思えますね。

コロナ以降、人々の口から多くの「見直し」についての言葉が聞こえてきます。

国や地方の政治の見直しから、働き方、学び方、イベント、保険、家計、飲食店のメニューに至るまで、今までの在り方を見つめ直し、大切な命を守るために新しい世界へと変わろうとしているように感じられます。

 

先日、仕事関係の友人から、「コロナウィルスから人類への手紙」というものを教えてもらいました。

ウィルスからの手紙???と思われるかと思いますが、これは、ウィルスを擬人化して、今、人類に伝えたいことを書かれたもののようです。

 

私自身が普段考えていることに通じる部分があったので、ここでシェアさせて頂きたいと思います!よかったら読んでみてくださいね。

この時期に、私たちはライフスタイルを見直す時に来ているのかもしれない。。。そう、深く感じました。

 

 

********************

コロナ・ウィルスから人類への手紙

地球は囁きました、
でもあなたは耳を貸さなかった 
地球は話しました、
でもあなたは聞かなかった 
地球は叫びました、
でもあなたは耳を塞いだ

そして、私は生まれました・・・

私はあなたを罰するために生まれたのではありません・・ ・
私はあなたの目を覚ますために生まれたのです・・・

地球は助けを求めて叫びました・・・

大洪水、でもあなたは聞かなかった 
燃え盛る火事、でもあなたは聞かなかった 
猛烈なハリケーン、でもあなたは聞かなかった 
恐ろしい竜巻、でもあなたは聞かなかった 
汚染した水により海の生き物が死んで行く 
警鐘を鳴らして氷山は溶けて行く、 
厳しい干ばつ、

そんな時、あなたは地球の声を聞こうとはしなかった 
地球がどれほど悲観的な危機にさらされていても
あなたは聞こうとしなかった 

終わりのない戦争、
終わりのない貪欲さ

あなたはただ、自分の生活を続けていた

どれだけの憎しみがそこにあろうと、
毎日何人が殺されようと 
地球があなたに話そうとしていることを心配するより
最新のiPhone を持つことの方が大切だった

でも今、私はここにいます 
そして、私は世界のその軌道を止めました 
ついにあなたに耳を傾けさせました 
私はあなたに避難を余儀なくさせました 
私はあなたに物質的な考えをやめさせました・・ ・
今、あなたは地球のようになっています
あなたは自分が生き残ることだけを考えています
どう感じますか?



地球を燃やして・・・
私はあなたに熱を与えました 
汚染された地球の空気・・・
私はあなたに呼吸への課題を与えました
地球が毎日弱って行くように、
私はあなたに弱さを与えました 
私はあなたから快適さを取り除きました
あなたの外出 
あなたが以前は忘れていた地球とその痛み 
そして私は世界を止めました

そして今・・・中国の空気はきれいになり・・ 
工場は汚染を地球の空気に吐き出さなくなり
空は澄み切った青色に 

ベニスの水は透明になりイルカを見ることができます。
なぜなら水を汚していたゴンドラを使ってないから
あなたには自分の人生で大切なものは何かを
考える時間が出来ました

もう一度言います、
私はあなたを罰しているのではありません・・ 
私はあなたを目覚めさせるためにここにいるのです
これが全て終わったら私は去ります・・ 
どうか、これらの瞬間を覚えておいてください

地球の声を聞いてください
あなたの魂の声を聞いてください
地球を汚さないでください
争うことをやめてください
物質的なことに気を取られないでください 
そして、あなたの隣人を愛し始めてください 
地球とその生き物たちを大切にし始めてください 

何故なら、この次、
私はもっと強力になって帰って来るかもしれないから・・・





 

「自粛疲れ」出ていませんか?快適なベッドルーム作りで睡眠の質を高め健やかな毎日を!

(2020年04月22日)

おはようございます!

長女と次女の取っ組み合い(!)のケンカをおさめてからパソコンに向かってるスタッフ森です。・・・自粛疲れ真っ最中です!(涙)

ストレスって恐ろしいですね。普段仲の良い姉妹二人が、ののしり合いながら蹴り合っているんですよ。。。若さ有り余ってますね。怖いですね〜。(すぐケロッとしてましたけど)

 

本当に何かとストレスがたまるこの時期、せめていい眠りでリフレッシュして毎日を過ごしたいものですよね。

「いい眠り」とは、

・寝入るまでの時間が短い・途中で目覚めない・朝スッキリと目覚める

という事だそうです。

また、睡眠によって得られる効果は、

体の疲労快復・免疫力の増大・新陳代謝・老廃物の除去・ホルモンの分泌、、など

さらに、脳と神経の疲労回復・記憶の再整理・ストレスの緩和、などがあります。

 

現代社会を生きる私たちにとって、いい睡眠で「心の疲労回復」をする事も大切な意味を持っているようですね。

そして、いい睡眠を得るために大切なことの一つが、快適な睡眠環境を作ることです。

 

①居心地のいい寝室作り

 

(Panasonicより)

 

・明るさ

眠りに関する明るさと言えば、寝る前の時間を過ごす明るさも大切。いい眠りの前にはゆっくりとした落ち着いた時間が大切です。そのためには明るさを少し抑えた心落ち着く色の光、夕暮れ時のように赤みを帯びた光がゆったりとした時間を過ごすのにいいですね。

 

・音

できるだけ静かな環境を作って欲しいのですが、全くの無音状態だと不安な気持ちになるそうです。そよ風に揺れる木の葉の音や、静かに保たれている図書館ぐらいの音(30~40dB程度)が、おすすめです。

車など外部の騒音対策には、窓のリフォームが効果的。内窓や二重窓といわれる、窓の内側にもう1つ窓を取り付けるリフォームがおすすめです。

 

・湿度と温度

快適な睡眠を得るためには、湿度も重要な要素です。一般的に、寝室の湿度は50%前後にしておくことがベストとされています。低すぎず、高すぎず、ちょうど間くらいが心地よい眠りへと誘ってくれます。

湿度と同じく快適な眠りのためには、温度も適度に設定することが重要です。睡眠に入る前には、寝室を寒すぎない温度にしておきましょう。冬場は夏と比べて温度調節が難しいですが、よく眠れる室温は16~19度とされているので、衣服や暖房で調整します。

 

②リラックスできるこだわりの寝室作り

 

(Panasonicより)

 

他人が入ってこない部屋ですから、思いっきり自分の好きな空間へと作り変えることも、リフォームの醍醐味ですよね。

壁紙やインテリア、照明にこだわると、ガラリと雰囲気も変わりますよ。ワークスペースを併設しても便利ですね。

 

③ライフステージに合わせた寝室作り

 

(セキスイハイムより)

 

主寝室と子ども部屋が隣り合っていると、成長するにつれ子どもの寝る時間が遅くなり、騒音が気になる事もあります。

高齢になって2階に上がるのが辛くなる頃も、リフォームのタイミングと言えます。寝室を1階にすることで、生活動線を1階に集約する事ができます。車椅子を入れることを考慮して段差をなくすことも大切なポイントですね。

 

*********************

いかがでしたでしょうか?

香りや気流なども、快適な寝室を作る要素になるそうです。換気をしたり、お気に入りのアロマを焚いたりなど、すぐにできる事もありそうですね。

自粛疲れのストレスを少しでも減らしながら、健やかな毎日をお互いに送ってまいりましょう〜!どうぞご自愛くださいませ。

 

投稿者:森

 

ハーバード大学図書館の360度バーチャルツアーが公開

(2020年04月21日)

おはようございます!スタッフ森です。

突然ですが、図書館大好き人間がよくチェックするサイトといえば、「Current Awareness Portal  カレント・アウェアネス・ポータル」。国会図書館運営の情報ポータルです。

先週、サイトを見てみると、なんと!ハーバード大学のワイドナー図書館の360度バーチャルツアーが公開、と紹介されているではないですかっ。みっ、見たい~!!

(The Harvard Gazette より)

 

・・・図書館に興味のない方には、まーったくピンとこない内容かもしれませんが。。。(苦笑)

実は私はアメリカのボストンに住んでいた頃、ハーバード大学をよく訪れていました。

しかし、図書館に入るにはハーバードIDが必要で、入る事ができず。仕方なく、学生さん達が談笑するエントランスの階段を昇り降りするだけして、あとは構内を走り回るリスたちとたわむれて帰る、、、という、図書館マニアとしてはなんとも不完全燃焼な日々を過ごしておりました。。(大げさです)

せめて写真だけでも〜、と、子どもたちに階段を昇らせて撮った切ない(?)1枚。

 

 

それが今、新型コロナウィルスで閉館になっている図書館の館内を、ID不要で、パソコンやスマホで自由に見て回る事ができます~。

ご興味ありましたら、ハーバードの学生気分でのんびり探索してみてください!まるでハリーポッターの世界みたいですよ。

(ワイドナー図書館バーチャルツアーはこちら

 

(The Harvard Gazette より)

 

共感いただけるかドキドキしてる、マニアなスタッフ森でした!

 

投稿者:森

長引く在宅時間、十分な換気はできていますか?換気のポイントをおさえましょう!

(2020年04月20日)
こんにちは。スタッフ竹原です。
自宅で長く過ごしている今、十分な換気はできていますか?
室内換気は新型コロナウイルス感染予防対策の一つとして有効とされています。
コロナ対策換気 三密 換気の方法  (画像出典:厚生労働省)
では、どのくらいの換気をしたら、十分といえるのでしょうか。
実は、どの程度の換気をすれば十分であるという明確な基準は、まだ確立していないのです。
少しでも効果的にできるよう、室内換気のポイントをご紹介いたします。
 

 

■有効な室内換気のポイント
換気の方法としては、窓を開ける『自然換気』が一番手軽にできる方法です。この場合は、窓を2か所開けることが望ましいですね。
換気扇などを使う『機械換気』を行う際は、給気口が閉まっていないかどうかの確認も忘れずに行う必要があります。
家庭用エアコンは空気を循環させているだけで換気を行っていることにはなりません。エアコンを付けている際も、窓を定期的に開けての換気や換気システムの運転などで換気を行う必要があるといえます。
空気清浄機に関しては、通過する空気量が換気量より少ないため、部屋全体の新型コロナウイルス対策に十分な効果があるかどうかは不明であるといわれています。空気清浄機に頼るのではなく、やはり窓を開けての換気を行う必要があるでしょう。
 

 

■24時間換気の効果は?
2003年以降は24時間換気システムを備えた住宅が増えています。
その利用法として重要なことは、換気口を常に開けておくことです。
換気口は、外気を室内に取り込む役割があるため、台風などの非常時以外は開けたままにしておくことが大切です。
 

 

■花粉症の人はどうしたらよい?
2か所の窓を開ける『自然換気』が良いとされていますが、まだまだ寒い日もあります。花粉症の人などは、窓を開けることで体調が悪くなることもありますよね。
そこで
・家の中に花粉を入れないこと
・室内に入り込んだ花粉を取り除くこと
が必要となってきます。
空気清浄機を使用する
換気の効果は期待できませんでしたが、窓の近くに空気清浄機を設置することで、花粉の侵入を減らすことが期待できます。
換気をする時はカーテンを閉める
カーテンは日光を防ぐだけではなく、花粉を部屋に入り込ませないという効果も期待できるのです。
加湿して花粉を床に落とす
加湿することで花粉が床に落ち、室内に舞い上がることを低減させることができます。
 

 

新型コロナウイルス感染対策のひとつとして室内換気は非常に重要であることが改めて確認できたと思います。
しっかりとポイントをおさえた換気を心がけ、この危機を乗り越えたいですね。
 

日本建築学会などによる緊急発表も参考にしてみてくださいね。

投稿者:竹原

自宅にいながら!気分を上げて元気でいるには!

(2020年04月19日)
こんにちは。スタッフ竹原です。
 

 

連日自宅にこもっていると、様々な情報が入ってきて、気分が滅入っていまいますよね。
そうならないために、気分が上がり元気になれることを考えては実践しています。
 

 

そのひとつが、足の裏でゴルフボールをコロコロする方法です。

 

昔から足裏をほぐすことが好きで、同僚と定期的に足つぼマッサージに行くほどでした。
 

 

足裏を刺激すると全身の血流が良くなり、むくみや冷え性を解消するだけでなく、心身共にリラックスすることができるのです。
嬉しいことに、姿勢も良くなるのですよ!
 

 

しかもこの方法だと、椅子に座ったままでも立ったままでも、場所も選ばず出来るのでおすすめです!
新聞を読みながら、コロコロ・・・。
子どもの課題を採点しながらコロコロ・・・。
 

 

本日は子どもたちと、餃子を作る予定です!
野菜を刻みながら右足でコロコロ、タネを包みながら左足でコロコロしようと思います。
 

 

自宅にいながらも、気分も上がり元気になれると思いますよ。
是非、試してみてください♬
足裏マッサージ 元気 気分上昇 リラックス
投稿者・竹原

外出自粛による自宅時間に!模様替えやプチリフォームのアイデアが湧くインテリアアプリをご紹介

(2020年04月15日)

おはようございます!スタッフ森です。

千葉県にも緊急事態宣言が発令されましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私もお買い物と散歩以外はずーっと家で過ごしています。週末は庭の草刈りをし、プチBBQ。平日は、学校チャイムをスマホで鳴らしたりして、鬼監督よろしく子どもたちとリビングで宿題をしたりしていました。(大してはかどっていません。。。)

 

緊急事態宣言発令地域の住宅展示場などは、3密を避けるために続々休止要請が出され、モデルルームやオープンハウスなども行きづらい状況になり、住宅業界にも、住まいづくりをしたいと思っている人にも、大きな影響が出始めています。

今は外に出ることはできませんが、ネットから様々な住宅の情報を集めることはできます。業界でも、VRウェブ接客システムや、オンライン上のショールームなど、新型コロナに負けず、新たなアイデアやサービスが次々と生まれています。

理想の住まいづくりをしたい、と思った気持ちが新型コロナでしぼんでしまわないように、素敵なインテリアアプリでイメージを膨らませてみませんか?写真が多いのでイメージがわきやすく、見てるだけでワクワクしてきます。今日は、そんなアプリを3つご紹介します!

 

1. Room Clip  ルームクリップ

(App Store より)

月間235万人以上が利用している、人が住んでいる部屋の実例写真を400万枚以上保有している日本最大級の住まいとインテリアの写真投稿SNSです。

好きなインテリアのブランドやテーマ、写っているモノなど、自分が求めている写真を検索できます。お気に入りの写真は保存して後から見返せるため、オリジナルのインテリア写真集が作れます。

毎日絶えず更新されているので、ついつい見てしまうアプリです。

 

2. IKEA Place イケアプレイス

(App Store より)

IKEA Placeは、あらゆるスペースで、イケアの家具をバーチャルで設置できます。

すべての商品を空間に合わせて自動でサイズを調整し、3Dで表示します。空間がどのように変わるかを体験できるARアプリです。初めて使う方は、ちょっとびっくりしますよ!

 

3. Pinterest  ピンタレスト

(Pinterest より)

 

Pinterestは、ピンボード風の写真共有ウェブサイトで、ユーザーは興味のあることなどテーマ別に画像コレクションを作成し、管理することができます。もちろん、インテリアにまつわる写真も数多くあり、部屋作りの参考になります。自分の好みの画像をピンしていくと、関連の画像から自分の好きなものがどんどん発見でき、イメージが膨らんでいくこと間違いなしです。

 

***********************

いかがでしたでしょうか?アプリをインストールするのは面倒、、、という方も、それぞれホームページ上でも写真が見れますので、良かったら活用してみてください!

暗いニュースばかりあふれるこの時期ですが、インテリアの写真を見ながらご家族で理想の住まいや今後の生活を話し合ったり、希望あふれる時間をぜひ過ごしてくださいね。

 

投稿者:森

自宅リフォームで、在宅勤務にも便利なワークスペースの作り方。

(2020年04月13日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

緊急事態宣言が発令され、ここ八千代市では週末には「不要不急の外出は控えるように。」と市長からのアナウンスもありました。

春らしい穏やかなお天気ではありましたが、簡単な昼食を息子たちに作ってもらう、ベランダでおやつをいただくなどして、なんとか工夫して家の中での生活を楽しみました。

 

今回の新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務になった方も多いと思いますが、テレワークは、働き方改革により、導入済み・導入予定とする企業も増えてきていたようです。

 

そこで、本日は

テレワークに対応した自宅へのリフォーム

をご紹介致します。

 

小さなお子さまがいるご家庭では、リビングなどの共用スペースではなかなか集中して仕事に取り組むことは難しいですよね。

そのため小さなスペースでも自宅の中に仕事用のスペースを作ると、はかどり方も違ってくると思います。

では、テレワーク用の仕事スペースはどこに作るのが良いのでしょうか?

 

◆リビング①

リビングの中心ではなく、壁面にワークデスクなどを設置する方法です。

新しく部屋を作る必要がなく、費用もあまりかからないこの方法は人気があります。

空間の隔たりがないため、家族との会話を楽しみながら仕事をすることも可能かもしれませんね。

小さなお子さまがいるご家庭では集中することが難しいかもしれません。

 

リビングリフォーム テレワークにリビングワークスペース在宅勤務

(Panasonicより)

 

リビング

リビングの一部を仕切り、ガラス張りの小部屋を造る方法です。

ひとつの部屋として確立される為、音は遮断され仕事に集中できるでしょう。

ガラス張りにしていることで、採光もあり、家族の状況なども確認できます。

 

リビングリフォーム テレワーク 在宅勤務

(Panasonicより)

 

リビングのリフォームをする際は、どちらが生活スタイルに合っているのかに応じて検討すると良いでしょう。

 

納戸

昨今の納戸にははじめから照明がついていることも多い為、改修費用を抑えることも可能になります。

元から棚などが設置されている場合は、多少の補強は必要にはなってきますが、パソコンなどを設置できる仕事用デスクに早変わりさせることが可能になります。

納戸を利用することで、仕事用スペースを造るにも最低限のスペースで済むのも嬉しいですよね。

 

◆玄関付近

テレワークの形態によっては、来客対応が必要な場合もあるでしょう。すぐに対応できるよう、玄関付近に仕事スペースを造るのがこの方法です。

改修費用は一番かかるかもしれませんが、様々な状況に対応できるのが強みとも言えるでしょう。

 

=まとめ=

仕事の形態やライフスタイルなどに合わせてご検討いただけると良いかと思います。

今現在、さまざまなご不便を抱えながらの在宅勤務の方は多数いらっしゃることでしょう。

すぐにリフォームに取り掛かることは難しい状況ですが、この機会に、どのようなワークスペースを確立すると仕事がしやすいのか、などを考えてみるのも良いかもしれませんね。

また、今回ご紹介したワークスペースは、仕事だけではなくお子さまの勉強スペースに利用するのも良いですね。程よく家族の目も届き、且つ集中できる場所となることは間違いないはずです!

一日も早いコロナの終息を願うとともに、終息した際には皆さまの生活が快適なものとなるよう、今後のリフォームの参考にしていただければ嬉しいです。

 

投稿者:竹原

長引く自宅での時間、クローゼットの見直し・リフォームで溢れていた衣類をすっきりさせてみませんか?

(2020年04月12日)

こんにちは。スタッフ竹原です。
春らしい陽気が続いておりますが、この週末も自宅にこもりせっせと片付けに明け暮れております。そんな過ごし方をしているのは私だけではないようです。
キュラーズ(東京都品川区)の調査によると、今回の新型コロナウイルスの影響で休校やテレワークなど自宅で過ごす時間が増えた方が急増しています。

在宅時間増加在宅時間変化
では、そのような方は増えた時間をどう過ごしているのでしょうか?
「自宅の掃除・片付け」をしている方が最多なのだそうです!!いつも以上に長くいる家時間を少しでも快適にしたい!という思いからなのでしょうね。納得です。

自宅の掃除や片付けをしていると、溢れる物や衣類の収納場所の問題が出てくると思います。もちろん処分して物を減らすことが出来れば問題ないのですが、そうはいかないものもあると思います。

そこで本日は、半日で完成する簡単クローゼット作りのリフォームをご紹介いたします。
クローゼット作りと言うと、今までは壁を作って、パーツを取り付けドアを設置して、と2日以上掛かっていましたが、壁面さえあれば半日で完成する、簡単な後付クローゼットのリフォームがあるのです。思い立ったらすぐに出来るリフォーム、魅力的ですよね。

◆収納に困っているものは断トツの1位で衣類◆

収納に困っているものアンケートを取ると、いつもダントツ1位になるのが衣類です。1着買うたびに1着処分していれば増えることはないのでしょうが、なかなかそうもいきません。
最近ではリフォーム用建材や設備が進化していて、思ったより簡単に後付けでクローゼットを作ることができます。

 

~まずはより多くの衣類を片付けることができる形からご紹介~

たくさんの衣類を掛けたいなら、断然「壁面クローゼット」

クローゼットの形には、壁面一列に衣類を並べて吊るす「壁面クローゼット」、納戸のようにひと部屋の中に衣類やその他の物を収納する「ウォークインクローゼット」、その派生形でドアを2か所取り付けて通り抜けができる「ウォークスルークローゼット」などがあります。
それぞれ特徴がありますが、限られた面積の中で、できるだけたくさんの衣類を吊るすことを目指すのであれば、圧倒的に「壁面クローゼット」が有利だと言えるでしょう。
壁面タイプなら、歩く面積など必要なく全てを収納として活用できるので、単位面積当たり掛けられる着数が多いのが特徴になります。
とにかく衣類をたくさん吊るしたい!という人には、壁面クローゼットがお勧めです。
簡単リフォーム壁面クローゼット

 

 

~押入れをクローゼットにもできるのです~

押入れを再活用!リフォームで大変身!

押入れの奥行きは、敷居の幅を入れて約90㎝。クローゼットは60㎝なのです。
では、押入れまわりの間取りをチェックしてみましょう。押入れの背面の壁が、廊下や他の部屋に面していたらチャンスです!反対側からも開講できるようにして、今まで手が届かなかった奥の部分を裏側から使えるようにリフォームしましょう。奥行きを分けることで、使いにくかった押入れも、使い勝手の良い2つの収納に変化するのです。

押入れからクローゼットへ簡単リフォーム

今回ご紹介したように、自宅の空いた壁面や押入れをリフォームすることで、溢れていた衣類の収納が可能にもなります。時間のかからないリフォームをすることで、自宅での時間が少しでも快適になれば嬉しいですよね。休校延長などで引き続き自宅で過ごす時間は長引きそうです。こちらのブログを通して少しでも家時間が快適になるようなお手伝いが出来ていれば嬉しいです。どうぞ、参考にしてみてください。

投稿者:竹原

 

トイレリフォームのタイミング。成功のポイントと注意点

(2020年04月11日)

こんにちは。スタッフ竹原です。
自宅にいる時間が長いと、どうしてもトイレを頻繁に利用しますよね。
このトイレですが、便器には寿命はあるのでしょうか?あるとしたら、どのくらいなのでしょうか?

■便器の寿命は?

では、トイレの寿命はいつでしょうか?トイレリフォームトイレ寿命リフォームポイント

陶器製ならヒビが入らない限り使用できますので、耐用年数でいえば100年以上ということになります。
しかし、タンク内で使われている部品は10年、部品のパッキンや配管は20年ほどで寿命がくるのです。
その為、トイレリフォームのタイミングは?と言うと、配管の寿命や水まわりの寿命の時期と合わせて行うのが効率的になる為、築20年程度が目安と言えるでしょう。

便器はまだ使えるのに、20年?と思うことでしょう。
年月が経ち古くなってくると、汚れやすくなるのに掃除がしにくかったり、傷や黄ばみが目につくようになったりとストレスを感じやすくなります。

トイレに限らず住居内の水まわりは、使おうと思えば50年でも使えるのです。
でも汚くなってきた、使いにくい、機能が劣る、など様々な理由でリフォームをしたくなることがあると思います。このように不便を実感するようになったタイミングを生活面での寿命と考えます。

■生活寿命を感じたら、交換のタイミング?!

まだ壊れていなくても、ある時期がくると、もっと快適に便利に暮らしたいという欲求がわいてくるものです。
つまり物理面だけでなく、生活面での寿命を感じた時もリフォームのタイミングとも言えるでしょう。

 

=トイレリフォームの成功のポイントと注意点=

①便器選び

便器は、今も昔も見た目にはさほど変化はないのですが、近年大きな変化をとげた住宅設備なのです。
特に、暮らしに直結する掃除のしやすさと節水性能は劇的に進化しています。表面の陶器も目に見えないほどの細かいレベルでツルツルになり、汚れがこびりつきにくくなっています。
また、水流の設計技術の進化によって1回に使う水量が10リットル近く少なくなっている為、相当量の節水になることでしょう。

さらに、タンク付きと無しとで金額にも大きな差が出ます。どれを選ぶかで総リフォーム費用が大きく変わります。各メーカーによっても水量の違いなど様々です。それぞれの特徴を理解し、自分に合ったものを選ぶ必要があるでしょう。

②床材選び

床には耐アンモニアを、壁には湿気対策が出来るものを選ぶと良いでしょう。

③安全性の確認

家族全員が毎日使う場所ですし、年齢を重ねれば使用回数も増え夜中に行くことも考えられます。内部のプランに気を取られがちですが、ドアの見直しなど安全性を確認しましょう。

~まとめ~

ひとえにトイレの寿命といいましても、本体や内部などの物理的な寿命と生活面での寿命とがあるようですね。

今現在不便を感じている点とどう改善したいかが、タイミングとポイントになるようです。

これらのポイントに注意して、いまだ!と思ったタイミングで思い通りのトイレリフォームが出来ると良いですね。

毎日何度も利用するトイレが、快適な空間になりますように!

施工例はこちら!

トイレリフォームトイレ寿命リフォームポイント

投稿者:竹原

今の「我慢」は今後のためになる!と信じて。

(2020年04月10日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

新型コロナウイルスの影響で、子供たちの休校もさらに延長となりました。

新学期の始まりに心躍らせていたので非常に残念ですが、感染拡大防止の為には正しい判断なのでしょうし、安心したという気持ちもあります。

 

そんな子供たちに向けて、自宅時間が少しでも楽しく有意義なものとなるようにと、様々な著名人たちがYouTubeに色々な動画を挙げてくれていますよね。

とっても助かります!

 

その中のひとつ、サッカー選手からの宿題を我が家の息子たちは楽しみにしています。

動画を見ながらクリア出来るようにがんばっています。

難易度の高いものもあり、必死でボールを触る姿はこちらも見ていて嬉しいものです。

(階下の方へのご迷惑にならないように気を付けさせなければなりませんが・・・。)

 

サッカー大好きな息子たちにとって、屋外でボールが蹴られない今は本当に辛いと思いますが。

今は、子供たちも、もちろん親も、「我慢の時」です。

この我慢は、きっと今後の忍耐力にも繋がるはず!そう信じて頑張らねばですね!

本当に!!一日も早く終息して、数か月前までの平和な生活に戻りたいと願うばかりです。

少年サッカーサッカー試合サッカーチーム

 

投稿者:竹原