スタッフブログ
トイレリフォームの失敗ワースト3‼
(2020年03月23日)こんにちは。スタッフ森です。皆さんのお宅のトイレにはお悩みはありませんか?我が家は5人家族で一戸建てなのに、トイレはひとつしかありません!(パパがケチりました。)折しも新型コロナで休校中。子ども3人と猫1匹(猫トイレもトイレの中です)に急かされ、ゆっくりトイレに座る事もできない今日この頃です。
トイレの悩みをリフォームで解決したい!こだわりのトイレでオシャレなリフォームがしたい!そんなお客様に知って頂きたい、トイレリフォームの失敗例を今日はご紹介させて頂きます。
「トイレリフォームの失敗例 ワースト3」
① オシャレな床材にしたのに、すぐにシミだらけに。。
② こんなに狭いとは!サイズを見誤る
③ ドアを内開きにしたら出入りが困難に。。
失敗その① オシャレな床材にしたのに、すぐにしみだらけに。。
トイレ空間を落ち着きのあるオシャレな雰囲気にするため、無垢材や複合フローリングといった木材の床を選ばれることが多々ありますが、1年足らずで床が黒ずみだらけになって失敗したという例があります。
実は、パイン材をはじめ、木材の床は水に弱いというデメリットがあり、さらに、アンモニアやトイレ用洗剤が付着すると、腐食や変色してしまいがち。見た目はオシャレな木材の床ですが、トイレには不向きです。トイレは毎日使うものですので、当然、掃除をする頻度も高いということを念頭に置いて、汚れにくい素材を選んでください。
最近ではクッションフロアでも質感やデザイン性の高いものもあります。実際に目で見て確かめて、きちんと比較検討することをおススメします
失敗その② こんなに狭いとは!サイズを見誤る
最近のトイレは、以前のものに比べて少し便座が大きいタイプが主流です。
コンパクトな面積のトイレに長い便器を設置すれば、当然のように便器の前のフチから壁までの距離が短くなります。
この距離が短すぎると身動きが取れず、どうしても便器のまわりを汚しやすくなります。
掃除をしようにも、狭くて床を拭きにくい、奥の方に手が届かないなど、手入れがしづらくなってしまうという難点も。
奥様が座ってみてちょうど良くても、旦那さんは狭く感じるということもあるので注意が必要です。
トイレのリフォームの際はある程度、余裕を持ったスペースで計画を立てる必要があります。
失敗その③ ドアを内開きにしたら出入りが困難に。。
トイレの扉を内開きにしたら、スリッパが置けなくなってしまったという話があります。
また、内開きドアは人が内部で万一倒れた時、扉が開けられなくなるという問題点もあり、特に介護者がいる家庭には不向きです。
廊下のスペースに余裕があるようでしたら、トイレのドアは外開きタイプの方が無難です。
スペースがない場合は引き戸にすると、廊下もトイレ内も、余裕のある空間になって便利です。
トイレは狭い空間であるからこそ、リフォーム時には色々なことに気を配らないといけません。
失敗例を参考に、快適なトイレ空間を実現させてくださいね。
投稿者:森
洗面所(洗面化粧台・洗面台)をリフォームしたいと思った時に!ポイントをご紹介。
(2020年03月23日)今月からチームロハスのスタッフとなりました竹原です。
嬉しいことに、自宅から勤務先が近く自転車でも通える距離なので、体力作りも兼ねて
自転車通勤を考えてもいる今日この頃です。
さて、本日は洗面所のリフォームをしたいなと考えられている方必見です!
洗面所リフォームのポイントと施工事例をご紹介いたします。
家族全員が1日に何度も使う洗面所、使いやすさも、お掃除のしやすさも、出来ればデザインにだって妥協したくないですよね。『洗面所が素敵に変わると、毎日の身支度が楽しくなる』と思います。そんな洗面所にリフォームするには、どういった点に注意すれば良いのでしょうか。
洗面所リフォームで出来ることには
・洗面化粧台だけを交換するシンプルなリフォーム
・洗面空間まるごとの(既製品ではないオリジナルの洗面台、壁紙や床の張替えなど内装工事を伴う)リフォーム
の2つがあります。
洗面化粧台だけの交換は、工期も半日~1日と短いのですが、収納力が上がるなど使い勝手はアップします。洗面所で使う生活雑貨を今よりすっきりと収納させたい、と考えている方にはおススメです。
洗面空間をまるごとリフォームすると、お好みのデザインで自分たちだけのオリジナルの空間を作ることができるのが最大のメリットです。洗面化粧台と洗濯機の配置を替えるなどレイアウトを変更して、さらに使いやすくすることも可能です。
物をすっきり収納したい、機能性にこだわりたい、さらに身支度がはかどる空間にしたい、など洗面所に求める条件を考えながら、完成イメージを持ってリフォームすることがポイントになりますね!
洗面所リフォームのポイント、お分かりいただけましたでしょうか~。
是非、参考にされてください!
投稿者:竹原
年末年始休業のお知らせ
(2019年12月17日)誠に勝手ながら弊社では、12月27日(金)~1月6日(月)の期間、年末年始休業日とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
ホームページリニューアルオープンしました
(2019年06月17日)
ホームページリニューアルオープンしました。
ブログの最新記事
- 01月22日 ダブルエントランスで玄関前のスペース増!おしゃれで実用的なエクステリア
- 01月15日 在宅勤務や外出の自粛が増えた今だからこそ、自宅でつくった電気で生活し、家計や環境の負担を軽減させましょう!
- 01月08日 免疫力アップでコロナに負けない!エコキュートでお得&快適な毎日のお風呂を
- 12月28日 実は寒い冬にこそおすすめ!?冬に行うべきエクステリアリフォームのご紹介
- 12月21日 大雪など自然災害による屋根・外構の被害がでたらどうする??負担の少ない補修事例をご紹介