スタッフブログ

瀧谷翔太と申します。

(2023年07月31日)

はじめまして!
今年4月に入社致しました 瀧谷翔太 と申します。

前職では東京にある同業他社にて営業部の課長を勤めておりました。
お客様にご提案するリフォームローンに関して、どこの誰よりも詳しいと自負しております。
今まで培ってきた知識やスキルを、6年振りに舞い戻ってきた地元・千葉県で存分に発揮し、お客様にとって最も有意義なご提案ができるよう粉骨砕身して参ります。

 

趣味は、食べ歩き・飲み歩きです。
久々に千葉に戻ってきて浦島太郎状態ですので、美味しいお店があれば是非教えてください!

最近のおススメは松戸市にある「兎に角」というラーメン屋さんです🍜
油そばが美味しいお店ですので、良かったら足を運んでみてください。

 

 

夏バテ知らずな身体を作って!暑い夏を乗り越えましょう! 

(2023年07月24日)

こんにちは、スタッフ竹原です。
先日22日、千葉県でも梅雨明けが発表されましたね。梅雨が明けると空気もカラッとなって一気に夏空!気温も高く暑いですが、気持ちが良いですね!

夏の青空、入道雲、向日葵、花火、などなど夏が大好きなのですが、早くも夏バテ気味です。。。
皆さまは元気にお過ごしでしょうか?

暑い日が続くとどうしても、そうめんや冷や麦、すいか、アイスクリームなど、ついつい冷たいものばかり食べてしまいますよね?冷たいものばかりを食べ続けると胃腸の働きが弱まり、食欲不振をおこし夏バテにつながるそうです。注意が必要ですね。

◆夏バテしない身体を作るために、日頃から食べたほうが良いものとは・・・

お味噌汁です!お味噌汁はビタミンやミネラルも豊富なうえ、アミノ酸の状態でタンパク質源が摂れるんだそうです。野菜をいっぱい入れればおかずにもなりますし、毎日食べると良いそうですよ。

そうめんや冷や麦を食べる際にも、薬味をたっぷり使うと良いようです。
わさび、生姜、ネギ、しそ、みょうが、大根、また胡椒やシナモンなど、薬味やスパイスには胃腸の働きを助けて消化吸収を良くする働きがあるそうです。全身の血流を良くしてくれるため、冷房などによる冷え対策にもなります。

また、豚肉や枝豆・卵など、ビタミンB1を多く含む食品もおすすめです。ビタミンB1には糖分をエネルギーに変える作用があるため、疲労回復や夏バテ予防に効果が期待できるそうです。
ビタミンB1はアリシンと結びつくと、体の中でアリチアミンという疲れの改善にすぐれた効果を発揮する物質に変化するそうです。アリシンはタマネギやネギ、ニンニクなどに多く含まれているため、一緒に食べるとさらに良いそうです。

 

 

◆夏場も湯船に浸かった方がよいの・・・?

現代人の夏バテの原因の多くが内臓冷えなんだそうです。夏バテを防止するには内臓を冷やさないことが大切になりますね。

冷房の効いた室内では出来るだけ腹巻きをして、夜は必ず湯船に浸かった方が良いそうです。40℃のお湯に15分程入るのが理想ですが、面倒なら5分でも10分でもいいそうです。内臓も温まりますし筋肉もほぐれてリラックスできます。良い睡眠も得られますので、是非湯船に浸かりましょう。

また、良質な睡眠は感染症予防にも有効です。米国の研究によると、1晩の睡眠時間が6時間未満だった人は、7時間を越える睡眠を取っていた人に比べて、風邪にかかる確率が4.2倍、5時間未満の人は4.5倍高いことが判明したそうです。
新型コロナウイルスもまだまだ完全に収束したわけではないですし、元気に過ごすためには6時間以上の睡眠が必要だと考えられるそうです。

お味噌汁や夏バテに効果のある食材を食べ、しっかりと湯船に浸かって良質な睡眠をとって、暑い夏を元気に乗り越えたいものですね!

 

 

ご家族みんなで湯舟に浸かるとなると、電気代が心配…と思われる方もいらっしゃいますよね。
エコキュートの導入で、電気代を抑えることも可能となります。
エコキュートの導入をご検討の方は、TEAM LOHASへご相談ください。

ブログも是非ご参考にされてください!

 

 

投稿者:竹原

 

~再び値上げが予想される電気代、蓄電池導入により賢く電気代を抑えましょう~

(2023年05月19日)

こんにちは。スタッフ竹原です。

夏のような暑さが続いていますね。体調を整えるため、朝一番に飲んでいたものを冷水からお白湯に変えてみました。元気に夏を乗りきりたいです。

 

食品の値上げと併せて、電気代の高騰が家計を圧迫しているご家庭も多いのではないでしょうか。
追い打ちをかけるように、東京電力をはじめとする電力各社はこの夏に向けても値上げを申請しており、さらなる電気代の高騰が予想されます。

「節電」大切になってきますよね。

電気代の節約、と考えると家電の使い方の工夫、などが頭に浮かぶとは思います。
もちろん家電の使い方を工夫することで節電することもできますが、蓄電池を導入することにより節電することもできるのです。

そこで本日は、電気代の節約にも繋がる『蓄電池』に注目したいと思います。

家庭用蓄電池とは・・・
電気を充電して貯めておける家庭向けの電化製品です。

 

家庭用蓄電池の活用方法

・電気機器へ電気を供給する
・災害時に非常用電源を使う
・太陽光発電と併用して売電をする

 

家庭用蓄電池のメリット

家庭用蓄電池の設置には、以下のメリットがあります。

・停電時でも電化製品が使える

・電気代の節約に繋がる

・太陽光発電と併用すればさらにお得になる

日々の電力消費量や電気代を抑えたい方に、家庭用蓄電池はおすすめなのです。
1日の時間帯によって電気代が変動するプランを設けている電力会社である場合、電気代が安い夜間などの時間帯に電気を貯めておき、本来なら電気代が高くなる昼間に使うことで節約に繋がる

 

太陽光発電との併用でさらにお得になる

家庭用蓄電池と太陽光発電を組み合わせることで、電気を「つくる」のと「貯める」のをセットで行うことができます。

昼間は太陽光で発電した電気を使い、余った電気を貯めておくことで、夜間に必要な電気をまかなうことが可能になります。ご家庭によっては電力をすべて自家消費することもできます。また太陽光発電と併用していれば、災害などにより電気供給が止まったとしても発電と蓄電により電力を確保することができるのです。

 

********************

電気代が安い時間帯に蓄電して、高くなる時間帯に使う、蓄電池を賢く使うことで電気代の節約にもかなり効果的です。

さらに、家庭用蓄電池は太陽光発電との併用でよりお得になります。特に電力使用量が多くなりがちなオール電化のご家庭や、すでに太陽光パネルが設置されているご家庭はさらにお得を感じることができるでしょう。節電のために、蓄電池の設置を考えている方は、是非蓄電池と太陽光発電をセットで契約することを検討してみられてはいかがでしょうか?

国や各自治体では、蓄電池の導入を検討している方向けの補助金制度があります。

チームロハスでは、補助金の申請代行も行わせて頂いております。蓄電池設置をお考えの際は、チームロハススタッフまでお気軽にお問合せください。

 

投稿者:竹原

はじめまして!北海道出身、今泉です!

(2023年04月07日)

はじめまして!
去年9月に入社しました今泉啓太郎と申します。
この度、北海道から千葉に引っ越してきました!
何卒、よろしくお願い致します。

今年初めて千葉で冬を経験して雪、降らないんだ…と改めて実感を得ました(笑)

前職ではチラシ広告を作るお仕事をしており、この度転職してきました!
全く違う業界、職種でのチャレンジとなりますが、お客様や一緒に働くスタッフ、関わっていただく人の力になれるよう日々成長して参ります!

好きな映画は
「最強のふたり」「WOOD JOB!」
何か行動起こしてみよう、と勇気が出てきます。どちらも名作だと思います!

趣味はコーヒー、サウナです。
先日、早くもお気に入りのサウナを見つけることができました。

お客様と長いおつきあいをしていくお仕事なので、商品の説明に限らず、楽しくお話出来たらと思います!
今後ともよろしくお願い致します!

 

投稿者 今泉

山形へスノボ旅行に行ってきました!

(2023年03月24日)

こんにちは。営業リーダーの井上です。
先日のWBC 盛り上がりましたね! 特に準決勝、決勝の興奮はすごかったですね!
ドラマチックな展開にたくさん感動をもらいました!

 

先月になりますが、社員数名で山形へスノボ旅行に行ってきました!

4人中3人が初心者でしたが、朝9時〜17時&ナイターと、丸1日滑りました!
それでも滑り足りないくらい楽しみました。
今回、背面側で滑るのをビビってしまい木の葉滑りしか出来なかったので、来年こそは背面側もチャレンジしていきます!笑

【蔵王温泉スキー場】

 

帰りには福島県のご当地ラーメン、「とら食堂」の本店にも立ち寄り、本場の白河ラーメンも堪能してきました。

【とら食堂本店】

 

コロナ禍ではなかなかこういう機会がなかったので、社員同士の交流も深めることが出来、良い旅行になったと思います。

今後はさらに社員一丸となって、お客様をサポートして参ります。

 

投稿者:井上

 

パワコンの不具合は気づきにくい!定期的な点検をおすすめします!

(2023年03月06日)

こんにちは。まだまだ子育て真っ最中のスタッフ森です。

 

もう春ですね。受験・卒業・入学というこの時期、お金はどんどん出ていくもので。。。加えて光熱費の高騰、物価高。毎日お財布の中身とにらめっこです!!

電気代がかさむこの時期、太陽光を設置している方は少しでもお得に発電、利用をしたいですよね。

そこで重要になるのが、実はパワコンです。

 

 

【パワコンとは?】

パワコンとはパワーコンディショナーの略で、変換機のことをいいます。太陽光発電で得られる直流の電気を、家庭で利用できるように交流電力に変換してくれます。

 

【パワコンの不具合とは?】

長年使用していると、設置場所の環境によっては、様々な理由でパワコンに不具合が出ることがあります。パワコンの寿命は大体10年~15年と言われています。

不具合の主な原因には、劣化による故障、フィルターの目詰まり、ヒューズ切れ、水や粉塵がたまる、などなど。

パワコンに不具合が出ると発電量が落ちてしまい、売電収入が下がったり、家庭で使用してる場合は電気代削減ができなかったりします。

 

【パワコンの不具合を発見するには?】

不具合を早く発見するためには、モニターで発電量をよくチェックすることが重要です。こまめに見ていれば発電量の変化に気づきやすく、早めの修理につながります。

また普段忙しくてそんなチェックもしていられない事も多いと思いますので、定期点検をおこなうこともお勧めです。パワコンの不具合にメーカー保証期間に気づくことができれば、無償で修理・交換してもらえます。ぜひ定期点検をおすすめします。

 

 

 

【パワコン交換をするとどうなる?】

古いパワコンは年数によってはメーカーの部品の保存期間が過ぎて、修理不可能となります。その際には新しいものと交換になりますが、最新のパワコンは10年前のものと比べると変換効率も向上していますので、日射量が少ない日でも変換効率が高いので発電量も多くなり、売電価格も上がります。

また、保証期間がリセットされますので、またあらたに10~15年の保証が受けられます。保証期間であれば、修理や交換も無償ですので安心して長く使い続けることができます。

 

【パワコン交換のタイミングで蓄電池の導入をおすすめ】

パワコンの不具合が見られる頃に卒FITになり、売電価格が一気に下がるのをきっかけに、それなら自家消費をしたい、災害対策も兼ねてパワコン交換ではなくて蓄電池の導入をされるご家庭もいらっしゃいます。

蓄電池も様々なタイプのものがありますので、ご家庭のニーズにあわせて選択する幅も広がっています。

最近特に人気なのは、V2Hです。EV(電気自動車)購入にあわせて、設置をされる方が増えています。(V2Hの過去記事はコチラ。

 

 

パワコンの点検・交換、また蓄電池やV2H設置をお考えの方は、チームロハススタッフまでお気軽にご相談ください!

 

投稿者:森

気温が下がった日に起こりやすいエコキュートのトラブル!~配管凍結時の解決方法と凍結対策をご紹介~

(2023年02月24日)

こんにちは。スタッフ竹原です。
2月に入り気温が上がって暖かいなと思う日があったかと思うと、急にまた冬日に戻ったり…春の訪れはまだ少し先のようですね。

先月は関東でも雪が降りました。
その際にお客さまよりお問い合わせが多かったトラブルをご紹介させていただきます。

エコキュート設置のお客さまより
・蛇口を開いても、水もお湯も出ない。
・蛇口の水が出るけど、お湯の方が出ない。
・お風呂のお湯はりができない。
・エラーコードが表示される。
など、「故障した?!」と不安に思われてのお問い合わせが多かったです。

突然水もお湯も出なくなると慌ててしまいますよね。
関東では氷点下になることが多くはないため、特に何の対策もなしにエコキュートを利用していているといった方が多いかもしれません。対策なしに利用していると、氷点下になった日に配管が凍結してしまいお湯が出なくなる、というトラブルも起こりうるのです。
冬場でも氷点下の気温になることが少ない地域ほど注意しておかなければいけない問題です。

2月後半、また気温が下がる日があるかもしれません。
配管の凍結は、しばらく待って凍結が溶ければ水やお湯が出るようにはなるのですが、最悪の場合凍結のダメージにより配管が破損してしまう…なんて恐れもあるのです。配管凍結は、誰もが注意しておかなければいけない問題となります。本日は凍結によりエコキュートのお湯が出なくなった場合の対処法や凍結させないための対策をご紹介いたします。

 

冬場に突然お湯が出なくなった!そのような場合の対処法は…?

◆気温が上がるのを待つ

まずは、もっとも簡単な対策です。夜間に気温が下がったことが原因で、配管が凍結してお湯が出ない…というトラブルが発生したのであれば、しばらく放置して外気温が上がるのを待つ。そうすると自然とお湯が出るようになります。急いでお湯を使用しなければならない状況でなければ、給湯栓を少し開けてしばらく待っておけば問題を解決することができます。

 

凍結予防方法・対策は…?

◆入浴後、お湯を捨てずに残しておく。
(浴槽の循環口より10cm以上水を残す。)

入浴後、全てのお湯を排水するのではなく、循環口の中心から10cm以上を目安としてお風呂のお湯を残しておくだけです。

お風呂にお湯を残すことで通水により凍結を予防することができます。

<画像:コロナホームページより>

 

凍結してしまったのであれば、配管にお湯をかけたら良いのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
確かにぬるま湯で対応することも可能ですが、配管やバルブの破損に繋がる恐れがあります。
対処に困った場合は是非、TEAM LOHASへお問い合わせください。点検等伺わせていただきます。
その他お困り事や心配事などございました際は、お気軽にTEAM LOHASへご相談ください。

 

投稿者:竹原

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EVに乗り換える理由って何?第1位は・・・

(2022年11月21日)

こんにちは!スタッフ森です。

秋らしいいいお天気が多くて、おでかけに行きたくなりますよね~。

私は佐倉市在住ですが、地元といえどあまり観光したことがなく、佐倉市には日本刀の美術館や武家屋敷などもあって、非日常を佐倉市で体験してくるのも、いいかな~と考えています。

遠くから電車で来る方にはこんなアプリで1日旅行チケットなどを購入するとお得に観光できるようです!

旅する佐倉1日きっぷ

 

最近、排気ガスを排出しないエコなモビリティが増えて、見たことないような乗り物が道を走ってることが多々あります。ニュースなどでも、電動バイクと自転車の二刀流で使えて、カーボンニュートラル実現に貢献できる新しいモビリティを紹介していました。完全に欲しくなってしまいました!これでおでかけしたい!(個人の感想です。。。)

(画像出典:glafit

glafit「GFR-02」は、公道走行可能なコンパクトタイプの電動バイクで、充電1回で約34km走行でき!電気代は12円程度!と燃費効率が良いため、移動コストを格段に抑えられるそうです。

ペダルがついているため、運動のために漕ぐことも可能。坂道では電気の力でアシストしてくれるため、移動が苦にならないそうです。いいですね。

コンパクトに折りたためるのもポイント高いです。

 

 

そしてエコなモビリティといえば、やはりEV(電気自動車)です。

補助金も多く出ていて活用すると、充電設備と共にお得に設置することができます。

環境省がEVを購入された方に「あなたの購入要因はなんですか?」とアンケートをとったところ、

その理由第1位は!

『環境にやさしそうだから』

EVは電気を利用して走行するため、ガソリンを燃焼して走行する従来車と比較して、走行時のCO2排出量は大幅に少なくなっています。製造時のCO2排出量については、搭載するバッテリーの観点から、EVのほうが従来車より多くCO2を排出しますが、LCA(Life Cycle Assessment:製品の製造から廃棄までのすべての工程における環境負荷)においては、EVは従来車に比べ20~30%CO2排出量が少なく、環境にやさしくなっています。また、EVに充電する電気を再エネ電力に変えることにより、さらなるCO2排出量の削減を実現できます。

(画像出典:環境省

 

太陽光発電、V2Hなどを設置していくことで、電気代・ガソリン代が抑えられ、CO2排出量も少なくなり、カーボンニュートラル実現に貢献できます。

 

2位は『購入補助があり、お得感があるから』

3位は『商品の特性・性能に魅力を感じるから』だそうです!

『災害時に非常用電源になるから』という理由もありました。これも大事ですよね。

 

EVの充電設備、V2Hの設置はチームロハスで行っております。補助金のご相談も受けておりますので、設置をご希望の際はお気軽にご相談ください。

 

投稿者:森

 

 

 

 

 

V2Hが人気です!ニチコンEVパワーステーション

(2022年10月24日)

こんにちは!スタッフ森です。

季節の変わり目、暑かったり肌寒かったり。体調を崩さないよう気をつけていきたいですね。

暑い季節もそうですが、寒い季節も暖房代で電気代が気になるところ。電気代の節約は、近年、家計の重大ミッションですよね!!

電気自動車の普及に伴い、V2Hを設置するご家庭が増えています。

 

(画像出典:ニチコン)

 

V2Hとは「Vehicle to Home」のことで「車から家へ」という意味です。EV(電気自動車)/PHV(プラグインハイブリッド車)の大容量バッテリーから給電、家庭の電力として使用できます。もちろん、家庭からEV/PHVへの充電もできます。

 

ニチコンEVパワーステーションは、世界で初めてV2Hシステムを開発したニチコンが提供する高機能で低価格のV2Hシステムで、設置するご家庭が増えています。

 

◇V2Hシステム「EVパワー・ステーション」のメリットとは?

 

①EVを家庭の電力として活用

EVを家庭の電力として活用できる。さらに太陽光発電があれば再生可能エネルギーを活用でき、環境にやさしい。

 

②EVの充電が倍速で可能

200V/3kW出力の普通充電器に対し、最大約2倍のスピードで充電することができ、EVがより使いやすくなります。

 

 

③停電対策につながる

EVを非常用蓄電池として活用すれば、停電時も安心。

平均的な家庭における試算値であり、保証値ではありません。 ※1 スタンダードモデルでは停電時に200V機器を使用できません。 100Vエアコンであれば使用できます。

 

④太陽光の活用で電気料金の節約に

〈使い方①〉FIT終了された方が、太陽光発電電力をEVに蓄えて、消費電力の多い時間帯に自宅で使えば電気料金の節約につながる。

 

〈使い方②〉太陽光の電力を蓄えてEV走行に使うことで、ガソリン車よりも大きな経済メリット。

 

クリーンなエネルギーで車を走らせ、脱炭素化に貢献できます。

国や自治体からも補助金が続々出ているので、お得に設置することができます!

 

V2H設置をお考えの際は、チームロハスまでお気軽にご相談ください。

 

投稿者:森

 

 

エコキュートは定期的なメンテナンスが大切です。長く使い続けるためのメンテナンス方法をご案内。

(2022年10月21日)

こんにちは。スタッフ竹原です。
朝晩、すっかり寒くなりましたね。お風呂が恋しい季節です。

寒かった1日の終わりのリラックスタイムといえばお風呂の時間。湯船につかって疲れた身体を癒すのが楽しみ!という人も少なくないはずです。

お風呂での時間を快適にするためにも、エコキュートのメンテナンスは定期的に行うことが大切です。

メンテナンスを怠ると様々なリスクが高まります。正しい方法を知り実施することが大切になります。

◆エコキュートのメンテナンスについて

エコキュートのメンテナンスの重要性や点検すべき箇所をご紹介いたします。

・メンテナンスを怠るリスク

エコキュートのメンテナンスを怠ることで、以下のようなリスクが考えられます。

・エコキュート本体が壊れやすくなる
・エコキュートの消耗部品が壊れやすくなる
・浴槽のお湯が汚れやすくなる
・電気代や水道代が高くなる可能性がある

・点検すべき箇所

以下の箇所の点検を、2~3年に1度行うことをおすすめいたします。

・漏電遮断機
漏電が発生した際に電気を遮断する部品です。
動作の有無を確認し、動作しないようであれば業者への連絡が必要になります。

・逃し弁
沸き上げをした際に発生するタンク内の膨張水を排出するための仕組みです。
機能しないとタンク内が高圧になって大変危険です。作動点検を欠かさず行いましょう。

・水漏れ
エコキュートの配管のつなぎ目は劣化と共に水漏れする可能性がある箇所です。配管のつなぎ目も欠かさず確認しましょう。

◆エコキュートのお手入れ方法

エコキュートのお手入れ方法をご紹介いたします。

・配管の清掃

基本的には自動洗浄機能が付いていますが、半年に1回程度は手動での洗浄をおすすめいたします。
専用の洗浄液でを水を溜めた浴槽に投入して洗浄ボタンを押せば、1時間ほどで洗浄が完了します。

・浴槽フィルターの清掃

浴槽フィルターは汚れがたまりやすいため1週間に1度程度でのお掃除をおすすめします。
浴槽フィルターを取り外して水洗いするのが基本です。長く掃除していない場合は洗浄剤を使用して洗浄した方が良いでしょう。
最後にフィルターの網目を掃除し、元の状態と同じように取り付けます。

・貯湯タンクの清掃

エコキュートの貯湯タンクは比較的雑菌がたまりにくい構造にはなっていますが、それでも半年に1度は掃除をした方が良いでしょう。
まず脚部カバーを取り外し、給水配管専用止水栓を閉めてから逃し弁を開きましょう。
排水栓を開くことで、勢いよく出ていくお湯と共に底の汚れが落ちるのです。
1~2分経ったら逆の順番で元に戻しましょう。

 

◆エコキュートは定期的なメンテナンスが大切!

エコキュートは、ヒートポンプ技術で大気中の熱を効率よく利用することができることや、貯湯式の給湯器であることから電力会社の料金プランを賢く活用することで他の給湯システムよりも大幅に給湯コストを削減できます。

省エネ効果が高いエコキュートを長く使い続けるためにも、日ごろからのお手入れを実践してみられてはいかがでしょうか。

今回、お手入れ方法やメンテナンスについてご紹介させていただきましたが、ご自宅ですべて行うのも難しいかもしれません。

エコキュートのメンテナンス等、チームロハスまでどうぞお気軽にご相談くださいませ。

当社以外で設置された方もご相談させていただきます!お待ちいたしております。

 

投稿者:竹原

 

 

秋到来!IHクッキングヒーターでつくるあったかレシピ

(2022年09月02日)

こんにちは。スタッフ森です。

猛暑・酷暑と言われた今年の夏も去ろうとしています!少しずつ朝夕も涼しくなってきて、秋の到来を感じますね。

秋といえば読書の秋、芸術の秋、そして食べ物がおいしくなる季節!

IHクッキングヒーターを付けられている方、そろそろ替えようかな?と思ってる方、この季節こんなほかほかレシピはいかがでしょうか??

 

☆自家製チャーシュー☆

材料:豚ブロック肉・・・1個(500gぐらい)

醤油・・・適量

ねぎ・・・1本

しょうが・・・1カケ

にんにく・・・2カケ

①小さな鍋に肉を入れてヒタヒタにかぶるくらいの醤油を入れる
②肉を出し、ねぎ、しょうが、にんにくを入れ沸騰させる
③弱火にして肉を入れ落し蓋をする。IHの保温機能80度で40~50分煮る
④できあがりのアツアツをどうぞ(^^♪

☆揚げない大学芋☆

材料:さつま芋・・・大1本

砂糖・・・大さじ4

サラダ油・・・大さじ2

いりごま・・・適宜

①さつまいもは洗って乱切りにして水にさらしアクをぬき、水をきってざるにあげる
②フライパンにクッキングシートをしき、サラダ油、さつまいも、砂糖を入れ、蓋をして中火にかける
③弱火~中火で時々かき混ぜながら、10分~20分加熱する。(竹串を刺してすっと通ればOK)
④ゴマをかけて器にもったら、いただきます(^^♪

☆デトックスミネストローネ☆

材料:ホールトマト・・・1缶

たまねぎ・・・3個

セロリ・・・1袋

ピーマン・・・3個

にんじん・・・1本

キャベツ・・・半分

しめじ・・・2パック

コンソメ・・・3~4個

塩・こしょう・・・適宜

①材料の野菜すべてを食べやすい大きさにカットする
②たっぷりの水にすべての材料をいれ、弱火で煮込む。このとき消し忘れないようにIHのタイマー機能を使いましょう!
③味見をしてお好みでコンソメや水を足す
④野菜のうまみたっぷりのスープをあつあつで。夏の疲れも癒しましょう(^^♪
IHの便利の機能をつかって、楽々あったか料理を作ってみてはいかがでしょうか。

(画像出典:Panasonic

IHクッキングヒーターの取り付け、取替えは、チームロハスまでどうぞお気軽にご相談ください。
投稿者:森

はじめまして!新入社員の早坂です!

(2022年07月25日)

今年の6月に入社いたしました、早坂翔児(はやさか かける)です。

名前を“しょうじ”と間違えられたり、読み方がわからない、とよく言われますが、「かける」です。

私が生まれる頃に、7歳上の姉が「かける」という人物が出てくる夢を見たようで、弟の名前はかけるが良いと言って聞かなかったことから「かける」という名前になったそうです。

また、祖父が姓名判断的に早坂には漢字2文字の名前じゃないと駄目だというので、「翔」に一字足して無理やり二文字にしてこの漢字になりました。元々「飛」という字に一文字を足した飛馬(ひゅうま)の予定だったようです。野球ができないので翔児で本当によかったと思っています。

名前も憶えていただけると嬉しいです。

 

手品、ギター、カラオケが趣味です。

いつか手品を披露できる機会があればよいなと考えています。

 

さて、私の好きな映画は「インターステラー」です。

この映画は、人類が移り住める惑星を探して別の銀河系へ友人惑星間航空(インターステラー)をする宇宙飛行士たちの物語です。

一見SFに思いますが、実は科学的に理にかなっている内容なので、とても面白いです。

ぴったりとピースがあてはまるように、最後に全てが繋がる感じが最高です。

こちらは2014年に公開された映画なのですが、動画配信もされています。興味を持たれた方は視聴してみてください。

 

これから、お客様思い第一!でお仕事させていただきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

投稿者:早坂